トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,696
0

1ナンバーについて教えて下さい
平成9年 グランビア 今、3ナンバーなのですが・・・1ナンバーに変えるのに何をすればいいのでしょうか?
出来るだけ詳しくお願いします。
ちなみに、排気量は3400CCです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1ナンバーという貨物車にするには、室内の半分を荷室として改造しなければなりません。

グランビアでしたら、3列シートでしょうから、3列目は当然撤去。2列目も室内長の半分より後ろにあるようでしたら撤去しなければダメ。となると、乗車出来る所は1列目のみなので、定員が2~3人乗りになります。

自賠責保険が、1ナンバーにすると3ナンバーに対して2倍近く高くなります。3ナンバーは24ヶ月で22,470円。1ナンバーは積載量によって変わりますが、安い方でも24ヶ月42,400円。

1ナンバー・4ナンバーでは、自動車税は排気量ではなく積載量に掛かってきます。自動車重量税は、車両重量ではなく、車両総重量に掛かるようになります(車両重量+積載量+定員×55kg)。ですので、積載量・定員が決まらないと算定できません。

----
グランビアを1ナンバー登録にするメリットは全然無いです。少なくとも快適性・居住性を維持して、定員を維持して、1ナンバーにする事は法律上不可能。

質問者からのお礼コメント

2010.4.3 22:46

ありがとうございます、検討します。

その他の回答 (2件)

  • 3→1ナンバーへの変更には「構造変更検査」を受けないと
    貨物車にはなりません。
    車庫などは再申請などしなくても、登録できます。
    ですが車体を検査場で変更内容(寸法や重量、形状)を計測
    通常の「保安基準」も検査を受ける「構造変更検査」という
    ものが必用です。
    現在の乗用車での検査期間は失いますし、自賠責も「貨物車」で
    新たに加入しなければなりません。

    2列目3列目のシートを外し、運転と助手席だけにすれば
    もう貨物車になります。
    最大積載量も200kgほどで、構造変更すればタイヤも
    乗用の規格ですし、床を平らにする事ぐらいで改造は簡単です。

  • 普通乗用=3ナンバーから
    普通貨物=1ナンバーに、
    成る訳ですから、
    シートを外して荷物を積む構造に変更する。
    2年車検から、毎年車検になる。
    何のメリットがあって構造変更するのか
    分かりませんが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離