トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,132
0

初めまして。トヨタグランビア(98年)に乗ってます。メーカーオプションのCDナビが付いており(型番56020)この度トヨタ純正HDDナビ(NHZN-W57)と交換予定です。

(ナビ、走行中TVキット、地デジアンテナ購入済み)セカンドシートにもモニター、VHSデッキ、白黒バックカメラ、CDチェンジャーが標準装備されています。愛着があり、車は古いですがまだまだ乗れそうなので詳しい方おられましたらご教授願います。 1.パネル加工は承知してますが、変換アダプタなどなしで取付できますか?
2.リアモニターをそのままナビの外部出力を繋いで使用できますか?(現在、リアのVHSの電源を入れるとリアモニターが映り、フロントのナビのTV画面のVTRボタンを押すとリアモニターの映像が前にも映ります)VHSの機能は使えなくなっても構いません。 3.バックカメラはカメラ部分だけの交換でカラー化できますか?
4.地デジアンテナ(4チューナー)をフロントウィンドウに2つ、運転席上のサンルーフガラスに2つ設置で受信感度等問題ないでしょうか?
5.助手席上の屋根についてるGPSアンテナはそのまま使用できますか?
長くなってしまいましたが、車が古いだけに色々困惑しております。
そんなことも判らずに先に購入してしまった大バカ者ですが、宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はっきり言います!

おそらく全部使えなくなります。

ナビが古くて新しいのに対応しきれなく変換配線もありません。

ギリギリリアモニターだけ別電源だと生きるかも?なので、ためしにナビ本体を外してみて下さい。

質問者からのお礼コメント

2010.5.22 02:48

ご回答ありがとうございます!車速、パーキング、バックの5極コネクタはオークションでなんとか手に入れました。GPSアンテナ、バックカメラは使えませんでしたが、奇跡的にリアモニターはナビを外しても別に電源がとられてあり問題なく使用できました。CDナビからいきなりHDDナビ!浦島太郎状態です!タッチパネルすげー!!ややこしい質問に目を通して頂き感謝です!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離