トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
3,064
0

日産の高規格救急車にパラメディックがありますよね そのパラメディックの現行型が1998年5月頃に登場して16年ぐらいはたちますね
そのパラメディックが新型にモデルチェンジしてもいいんじゃな

いかと思います しかし私の予想だと今の救急車のシェアは殆どハイメディックなのでパラメディックはモデルチェンジする事なく生産中止になって日産から救急車が消滅するんじゃないかと思います
救急車マニアの方どう思いますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パラメディックはあと数年すれば何らかの形で動きがあるかと思います

確かに現行ハイメの方が配備数は多いですが、パラメも配備は結構多いです

今の現行ハイメは2代目ハイメ(グランビア)と違い、車内は広いですがメリットはそれだけです
現行ハイメは車体が大きいので狭いところは入れないし、エンジンが小さいのでパワーがありません

だから、現行ハイメは平地向きで、坂道の多い山岳地帯は不向きなのです
それにサイレンの響きが悪く、特にパトライト社製のサイレンアンプだとフルパワーでもかなり音がソフトで緊急走行の周知がしづらいです

その点、パラメは車内は広くてコンパクトで馬力があって、サイレンも響きが良く、平地、山岳地帯どちらでも向いているし、更に緊急消防援助隊向きで、どんな災害でも被災地で威力を発揮してくれるでしょう

ただパラメのデメリットは馬力が良すぎて燃費が悪い事です

都市部など平地では現行ハイメのシェアが高いですが、山岳地帯ではパラメのシェアも高くなってきています

私の実家のある長野はハイメが多いですが、実家のある地元消防では最近はパラメばかり入ってるし、お隣山梨県なんかはハイメよりパラメの方が多いです

2代目ハイメが製造されなくなった今ではパラメの方が使い勝手が良いと思いますよ

質問者からのお礼コメント

2014.10.24 19:10

何年か立たないと分からないですね
回答ありがとうございました

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離