トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
3,696
0

ディーゼル車の白煙

よろしくお願いします。
平成12年のグランビアディーゼル3000ccに乗っています。「KCH16」。エンジンは「1KZ」です。
白煙が酷く、色々アドバイスいただいているのですが、現在の状況としては

「1」燃料フィルター交換
「2」燃料フィルター交換後も白煙は吐き続ける
「3」燃料タンクから燃料を抜いたところ「白濁」した燃料が出ている=全く透明ではありません=ミルクのような色・・・・
「4」エンジンを掛けた後は薄い白煙で、エンジンが暖まってくるとアイドリング不良と同時にかなりの白煙を吐く。

以上状況を踏まえるとどういった処置が考えられるでしょうか?
やはり燃料噴射ポンプ等の交換が必要になってきますでしょうか?
または、燃料を一旦全て抜き取って新しい軽油を入れると改善されるでしょうか?

因みに、抜き取った燃料の写真を添付しておきます。
全く分離せずほぼ白いままです。

質問の画像

補足

皆様のご回答大変感謝します。このようになっている現状の補足です。 実は親戚の叔父さん(80歳くらいのおじいちゃん)が乗っていたものを、譲り受けました。 本人車には無頓着で、「軽油とガソリンを入れ間違えた」「水抜き剤を大量に入れた」等考えられるのです。 「ガソリンを混ぜてしまった」「水抜き剤を大量に入れすぎた」等は考えうるでしょうか? 本人に聞いても「分からん」といっています・・・・。因みに去年の夏あたりから全く乗っていなかったらしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽油が変質してますね。
軽油は気温に応じて変えなければいけないのはご存じ?

軽油にはJIS規格で1号~3号の3種類存在し、気温に合わせて供給されており、例えば1号軽油は摂氏-2.5度で白濁変質してしまいます。
なので、普通は寒い地方に行ったら現地の軽油を給油すべきですし、夏場から入れっぱなしだと冬場は変質の恐れがあります。

とりあえず全部抜いて、新しい軽油に入れ替えて様子を見てはどうでしょうか。

補足
ガソリン混ぜても乳白色にはなりません。
それ以前に、ディーゼルエンジンにガソリンを入れるエンジンやポンプ類に重篤なダメージを与えます。白煙出しつつも走れていたのでしたらガソリン給油は無いはず。
水抜き剤は普通軽油に入れませんが、原料はIPAなので混ざるでしょうね。ただ、この場合もポンプやインジェクタに重篤なダメージを与えます。
水が混ざったという回答者様が多数みられますが、油と水は混ざらないのは常識。水と油が混ざるためには乳化剤(界面活性剤など)が必要です。水がタンク内に混入する事はあっても、乳化剤が混入する事は通常あり得ません。
夏から動かしていないと言うことは、1号軽油(夏用)がタンク内に残っており、そのまま越冬したため低温による変質が濃厚です…

その他の回答 (5件)

  • 添付写真見ましたが明らかに異常です。燃料を抜きタンク清掃、燃料交換からですね。早急にやられた方が良いですね。噴射ボンプに悪い影響がでますよ。

  • 俺も水混じりに1票

    念のため、燃料フィルターも変えた方が良いかもな

    車種によっては水抜きの警告灯が点く事もある

  • 燃料タンクに水が混入したようですね。
    一度、燃料を抜いて タンク内の清掃と水の進入経路の探索を依頼された方が良いと思います。

  • 何でしょうこの白濁は?

    イタズラされて何かを入れられた?
    超が付く程長期保管?

    とりあえずタンクから全て抜いて、軽油入れ替えて、しばらく
    走行したら直りそうですね。

  • 燃料タンクから取り出しましたか??
    軽油入れ直せば多分調子よくなりますが水がどっかから入って来てるかも

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離