トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,140
0

エルグランド 燃費、維持費について
旧型H14〜H22・8モデルの中古車を購入しようと思っています。

使用の仕方
・毎日の使用(約15km、エンジンon・offが5回位で月450km)
・その他レジャー年間5回位(500km×5)
・年間約8000km
・生活拠点 東京下町 4人家族で子二人(小学生)

現在 H18.1〜のエスティマ2.4を使用しています。街乗りは約6〜7kmで高速は10km〜程度。3月に車検があり、程度の良い中古車と思ってエルグランドを選択しました。
エスティマ購入時に3.5を購入するか迷ったのですが、その前に所有していたH9グランビア3.4が余りにも燃費が悪く(確か街乗り4km位)で2.4を選んだ経緯があります。H9のグランビアよりは燃費が良くなっているとは思いますが、私の使用の場合2.5と3.5のどちらがお薦めですか?アドバイス宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは。 維持費と燃費を気にされてる様ですし、質問者様の使用頻度でしたら2.5を選んだ方が無難かと思います。
それでも重量税は上がり、実燃費も落ちるので当然ガソリン代も…。その辺を含めて現在より室内が広くなればヨシ、と検討されているのであればエルグランドe51でも良いかと思います。お子さんを乗せる頻度、喫煙の否かでスライドドアのウィンドウ開閉なども確認した方が良いかと。
ちなみに私はエスティマ16年式2.4からエルグランドe52(現行型)2.5に変えました。
特に不満などはありません。
質問者様は18年式なので、エルグランドe51より当然規格は新しいし、サードシートの使い勝手などは現在の方が良いかと思います。 質問の答えになってないかもしれませんが、特に現在不満が無い様でしたら、あと2年乗って、再検討してみるのも良いかと思います。

質問者からのお礼コメント

2015.1.21 10:53

有難う御座います。2.4~2.5への乗り換え体験で不満などが無いと言う言葉に後押しされそうです。他の皆さまも有難う御座いました。

その他の回答 (4件)

  • 我が家では、ママ専用車として、家族でのお買い物などに
    エルの中期を使用してますが、維持費や燃費も考えて、、、
    始めに2WDを選択しました。切り替え付きの4WDですが、
    そもそも4WDを選択すれば、車重量が80キロ前後重たく
    なります。毎度重たくては、燃費の改善も難しいです。
    始めは、2WD&そして軽くでした。
    その代わりに 非力な2.5は止めて・・・・・・
    3.5にしましたよ。(笑顔)
    街乗りの燃費は、エアコン無しで、通常は、
    6.3キロ前後です。夏場のエアコンや現在の冬のエアコン
    付けてて、5.4~5.7キロ程度です。
    特にママの運転では、上記が普段の内容になりますが、
    小生が運転すれば、回転数は、2000回転以内しか廻さない
    運転してますから燃費は、500メートル程度改善します(笑)
    排気量が3500CCの場合にはトルクで走れますよ。
    またV型6気筒ですから、直列の4気筒などよりは、はるかに
    走りは宜しいですよ。ある意味、V型がポイントかもですね!

    グランビアと比較すれば、我が家では、ガソリンの3.4を
    所有してましたから経験してますが、エンジンは、静かです!
    そして回転は滑らかです。自然に高回転に入ります感覚です。
    グランビアは、レギュラーでした、、、そこは違いますね!
    グランビアは我が家では、4WDでしたが、意味なしでしたよ。

    維持費の違いは、ガソリン代&自動車税&車検時の重量税
    その程度ですよね~~~
    特に故障などを抜かせば、、、
    小生は、経済重視なら=2.5です
    走りたい&気持ち良くなら=3.5です。

    エルの弱点もお決まりです。
    我が家では、サードシートのウインドーモーターの交換しました。
    窓が、動かない!!! 修理費は、3万円(全て込み&ディーラー)
    無償対応になりましたがね。

    運転して楽しいミニバンだとは、思いますよ~~~~
    FRですよ・・・・・・その、魅力では、
    3.5が 本音では、楽しいですよ。

  • エルグランドE51乗りです。3.5L乗りです。私は埼玉郊外住みなので、東京下町でより条件は良いかもしれませんが、街乗りで6.8、遠出や高速で8.4~9、高速では我慢して100を超えない様に走ってます。街乗りオンリーですと満タンで450キロ、遠出や高速だと550キロ走れます。画面で燃費や航続距離が表示出来るんですが、満タン法と殆ど誤差はないです。因みにプレミアムガソリン指定なんですが、レギュラーでも試しましたが何ら変わりなく、エンジン不調も起こらないのでレギュラーオンリーです。案外オイル食いです。少なくとも半年サイクルでの交換なら補充する程ではないです。私は通勤には使ってないので、あまり燃費を気にした事は無いのですが…あとは特徴としてハブベアリングの不具合が発生しやすい事、三列目のパワーチルドのモーター不具合が多いのが有名ですが、私の車は14万走りましたが未だに不具合無しです。多少個体差や当たり外れ、運でしょうか…
    2.5Lは乗った事がないのでレポート出来ませんが、少なくとも3.5Lよりは燃費も良いのではないでしょうか…パワーは多少劣るでしょうが…
    パワーと言えば関越道の渋川伊香保を過ぎると赤城過ぎるまで長い上り坂が続くのですが、100キロ巡行でシフトダウンすることもなく1900回転で余裕の走りをしてくれます。

    御参考まで。

  • エスティマの3500にのってますが以前の3000より6速になった恩恵でかなり燃費は良いです 排気量ある分2400よりは踏む量少なくていいと思いますよ
    2400は乗ったことありませんが

  • エスティマ2.4の動力性能に、
    不満がないのでしたら、2.5でよろしいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離