トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
72
0

4月に車検が切れたグランビアなのですが、バッテリーがあがらないようバッテリーを取り付けた状態のまま、家庭用100vから12vで充電していましたが、約4ヶ月間、充電しっぱなしの状態でいました。

春ぐらいに一度エンジンをかけただけでその後、一度もエンジンをかけない状態で放置していたら、バッテリーが完全にあがってしまったのですが、バッテリーは充電したままだと良くないのでしょうか? ずっとエンジンをかけていない状況だと、ダイナモやオルタネーターなどにも影響しますか? あまり、詳しくないので分かる方よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

充電器と充電方法に因ります。
弱電流で充電し続けるトリクル充電や、自然放電で失った分だけを、自動で充電するフローティング充電であれば、安全にバッテリーの性能を、維持し続ける事が、出来ます。
基本的にエンジンをかけずに長期保存は可能です。自然劣化部品以外、特に気を使う必要はありません。

その他の回答 (1件)

  • 車の場合、暗電流と言って、車止めている時でも、わずかな電流が流れてます。
    2ヶ月もしたら、バッテリー上がるでしょう。
    で、補充電が必要です。

    あなたの場合、
    充電していたつもりが充電出来ていなかったか、
    充電電流が大きいまま充電→バッテリー液減少→電極露出→バッテリ劣化
    かと思います。

    私のトラクターのバッテリー(7年前の55B24)ですが、年2度の稼働なので、使用しない時は、3000円のソーラ充電につなぎっぱなしです。
    充電電流はコンマ、ゼロ代程度です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離