トヨタ グランビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
343
0

トヨタ グランビアについて質問です。

初年度登録平成10年車のものなんですが、最近前の方からこするような変な音がするようになりました。
その音が鳴り出すようになってから、2・3日前辺りからブレーキを踏むとまた別の音がするようなりました。

キィといった高い音ではありませんが、こするような音は走行中にずっと聞こえてくるようになってしまいました。
信号などで止まると、音はしません。

私自身、車に詳しくない者ですので現在の状況や音の鳴り方などについて、上手く表せず説明不足で申し訳ないのですが、車に詳しい方がいらっしゃったら、ご回答の方をよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

説明からするとブレーキパッドの摩耗警告音ですね。

ブレーキパッドはタイヤの溝等と違い、摩耗具合が目で簡単に見えません。
『これ以上摩耗すると危ないよ』と警告する為に、一定以上摩耗するとブレーキローター(車輪側)と干渉する金属板が付いてます。
これが音の出る原因です。
又、ブレーキを踏むとブレーキローターにブレーキパッドが押されて前に出ます。
更に金属板が押し付けられ別の音が出ます。

自転車のブレーキと同じに考えて貰えれば分り易いかと。
ブレーキのゴムの部分より少し後ろに釘を当てて見ます。
ブレーキゴムが残ってれば釘は当たりませんが、ゴムが減って来ると釘と同じ高さになりますよね。
そうなるとブレーキを掛けると変な音がします。
自転車は自動でブレーキの隙間調整は出来ませんが、自動車の隙間は常時ほぼ同じに保たてられてるので、ブレーキを踏まなくても変な音がする様になります。


後は年数的にブレーキパッドを押す部分(シリンダー)の戻りが悪くなり、パッドやローターの異常摩耗で音が出たりもしますので、整備工場で見て貰う事をお薦めします。
音が出てそんなに期間が経ってないなら、パッド交換程度で済めば1~2万円程度で大丈夫かも知れませんが、費用はそんなに掛かりませんが、シリンダーのオーバーホールやローターの修理or交換が必要になると修理価格は跳ね上がります。
シリンダーのオーバーホールは1か所数千円程度ですが、ローターが傷ついた場合は交換となると車両にもよりますが1枚○万○千円なんて場合も。

質問者からのお礼コメント

2012.1.4 22:44

お早い回答ととても分かりやすい説明文、ありがとうございました。
早速、下さった回答をもとに、整備工場の休みが明け次第にみてもらおうと思います。
また何かしらのご質問でのご縁がありましたら、その時はよろしくお願いします!
二度になりますが、本当にありがとうございました!

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離