トヨタ ファンカーゴ のみんなの質問
まゆまゆ☆さん
2017.3.17 08:29
トヨタのファンカーゴ前期型1500cc 距離14万キロの中古を買います。
オートバックスやディーラー、GSのスタッフコメントやネット情報でバラバラな意見が沢山あるため、どのようなエンジンオイルや添加剤が良いかわかりません(T_T)
様々な意見から私が勝手に判断したのは、ファンカーゴは低粘度5W20エンジンオイルが推奨とあります。
ですが多走行車だとエンジン内金属がすり減り、クリアランスができる?みたいなので粘度を上げて推奨よりも硬めの5W30化学合成油を使用し、オイル漏れなどの防止も考え、添加剤はワコーズパワーシールドを入れる。
この選択はいかがでしょうか?
できればご自身の体験結果などからも教えていただけたらと思います(^_^)
補足
エンジンオイルは漏れていませんので、パワーシールドで予防したい意向とエンジン音が静かになるらしいので使おうとしています m(__)m
yam********さん
2017.3.22 10:40
まずメーカー推奨粘度の5W-20を入れてみましょう。
そして、次回の交換時に5W-30に換えてみます。
5W-30に交換したら5W-20時よりトルク感がアップしたり燃費が改善したりしたら5W-30が合っていると見ることが出来ます。
雑誌のオートメカニックでホンダの12万走行モビリオ(0W-20推奨)に0W-30を入れたらエンジンのトルク感がアップした・・・と言う記事がありました。
但し、新油に交換すると新油効果でエンジンフィーリングがアップする事が有りますからその点は考慮して判断します。
私はエアゥエイブに乗ってますが部分合成から100%化学合成油に換えたら明らかにエンジンフィーリングが向上しました。
当家のムーブは鉱物油を入れてましたが有名メーカーの部分合成油に換えてみたら鈍感な奥方がエンジンの力が増したと言ってました。(私も実感済み)
今まで新油に換えてもその様な向上は有りませんでしたから新油の効果では有りません。
同じ化学合成油でもメーカーにより車との相性により差が出るようです。
なお、100%化学合成油の場合ベースオイルにPAOを使用しているエンジンオイルはゴムに対して収縮する効果をもたらすため古い車に使用するとオイル漏れが起こることも有ると言われています。
そのためオイルメーカーでは逆の作用をするエステルを配合したりして対策していますから心配は有りませんがオイル漏れしないか注意は必要です。
なお、ベースオイルにエステル使用の化学合成油はこの心配が有りませんが高価です。
なお、昨今の合成油と書かれていても鉱物油を水素化処理し不純物を取り除いたベースオイル(VHVI)が使用されているエンジンオイルが多くあります。
このオイルは上記の100%化学合成油に比べ性能は落ちますが廉価になります。
話が脱線しましたがファンカーゴの場合、車種から言って高回転まで回し激しく乗られる事は少ないと考えられます。
エンジンオイルが適正に交換されていればエンジン内のクリアランスが14万程度で広がる事も少ないと思われます。
エンジンオイルには既に添加剤が20~30%入っています。
オイル漏れしていないエンジンに新たに高価なオイル漏れ防止を主目的としたワコーズパワーシールドを入れなくても良いと思います。
私ならばその金でエンジンオイルをエステルベースのエンジンオイルにします。
まあ、添加剤は人間のスタミナドリンクみたいな物で効くときは効きますから止めはしません。
質問者からのお礼コメント
2017.3.23 20:36
ありがとうございました!(*^^*)
他の方も沢山詳しく回答ありがとうございました☆皆さんの参考にさせていただきますね♪
昔の名前で出ていますさん
2017.3.17 08:56
最初の3000キロぐらいは、ディーゼルエンジン用のオイルで内部を洗浄。
その後、40から60の化学合成油を中心に。
季節・気温に合わせて、
ディーゼル用エンジンオイル、省燃費オイル、全合成・部分合成オイルを調合・ブレンドします。
添加剤は不要です。
maz********さん
2017.3.17 08:53
距離14万キロの中古を買います。
10万kmを超えているので
点火系に心配
マフラーのテールパイプを見て
内部内側に
黒っぽいススが付着している場合
エンジンの点火系に
何らかの故障が起きている可能性
ガソリンが
点火プラグの火花で
完全に燃焼されれば
ススが着かず、カラカラ状態
点火プラグの火花が弱いと
完全に燃焼されず
不完全燃焼状態で
ススが着き、周りが黒くなる場合があり
エンジンオイルは
点火プラグが完全燃焼していれば
定期的な交換で十分
0W-20から~10W-30まで
got********さん
2017.3.17 08:50
トヨタ純正の5w20と5w30を半年で交換でいれて比べてみて、よいと思った方を入れ続けてください。添加剤は全く必要ありません。科学合成油も全く必要ありません。
久しぶりの無職さん
2017.3.17 08:46
先ずは、奨励粘度のオイルを入れて
どれくらいの距離でどれくらい減るのか
調べてからで良いのでは?
ファンカーゴの内装の取り外しについて質問です。 下部2DINの純正の小物入れつきドリンクホルダーを取り外したいのですが、内装剥がしを使ってもうまく内装が剥がせずにいます。どのような手順で剥がせば...
2025.2.13
傾いてしまった日産には、新型車の期待は無理でしょうか トヨタルーミー、スズキソリオの対抗する車を作って欲しいです 最近は車種が少なくなっていて同じような車ばかりでつまらないです、前は bBとかフ...
2025.1.25
ベストアンサー:自動車雑誌ではキューブ復活とかが報じられています、しかしホンダとの統合に向けた交渉が決まらないことには方向性も打ち出し難いでしょう、もう暫く待つしかありませんね。
ダイハツ ファンカーゴ 買おうと思ってるのですが 私は北海道住みです 深雪になった時とかでもスタックしないで走れますか? 又最低地上高165センチ位だったと思いますが 深い雪の轍などで前バンパー...
2025.1.7
ベストアンサー:札幌なら大丈夫だとは思います 除雪しだいですよね 一晩に20センチも積もって、毎日除雪できないのなら はっきり言って向いていない車種です。 スタッドレスタイヤでも難しいと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
AT車で急ブレーキを踏むとエンジンが止まりそうになる。 【車の状態】 車種 ファンカーゴ 走行距離 120000万キロ バッテリー2ヶ月前かえたばかり。 パワステオイルかえたばかり。 エンジンオ...
2013.3.28
車の左ドアミラーを割ってしまいました。 ミラーだけ張替えしたいのですが近所のカーコンビニやオートバックスに電話したところ2~3万かかるとのこと 数千円で修理できるお店や方法を教えてください。また...
2010.8.25
1500cc以下、4WDでオススメできるコンパクトカー(中古車)は何ですか? そろそろ中古で車を購入しようと考えております。 そこで、1500cc、4WDでオススメできるコンパクトカーを教えて...
2012.9.26
スバル車 特にフォレスターの良い所を沢山教えて下さい! 当方27歳で初めて新車でフォレスターのXT(D型)を買いました! それまでは職場の先輩から譲ってもらったファンカーゴに乗って居たのです...
2011.9.2
車の寿命について教えてください。 今乗っているTOYOTA ファンカーゴ(13年落ち)が走行距離23万キロを突破しました。 友人に話すと、すごく笑われます。 オイル交換は自動車屋さんに言われ...
2015.7.12
車の購入で迷っています。 軽と普通車どちらが良いでしょうか? 夫婦2人暮らしで今までファンカーゴとワゴンRでした。 ファンカーゴの車検のタイミングで軽に変えようと思っていましたが、病気が見つか...
2022.10.13
AT車希望者とMT車希望者が うまく間をとって車を買いたいのですが 何か、いい車種はありませんか? 間も無く結婚の予定があり、彼がマスオさん状態になる予定です。 私の彼は、MTであれば 何でも...
2013.8.27
ある休日、ダンナと2人で出掛けた時の話。 「高い軽(自動車)より、やっぱり安くても力のある普通車だよなぁ」と。 理由↓ ①(価格が)高いばかりで、エアコン入れると坂道などで差が出る。 ※パワ...
2011.9.2
エンジンオイルについて教えてください。 トヨタのファンカーゴ前期型1500cc 距離14万キロの中古を買います。 オートバックスやディーラー、GSのスタッフコメントやネット情報でバラバラな意見が...
2017.3.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!