トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
93
0

10月後半に松本市に行く予定です
愛車はFJクルーザーでスタッドレスは履き替えましたがチェーンは持っていった方がいいですか?
あとは服装で気をつけたい事はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10月後半なら山に登らない限りは
まだ、雪は降っていないかと思いますが
早朝には路面がうっすら凍結ってのはあるかもしれません。
それも、今年は暖冬のようですのであるのからないのかってところですね。
こちらでは11月半ばから履き替える人が出てきます。

服装は朝晩は冷え込みますが日中は晴れていればそれほどでもありません。
都会の冬って感じですかね。

質問者からのお礼コメント

2023.10.25 12:46

ありがとうございました。
これで心置きなく松本市に行けます

その他の回答 (4件)

  • 流石に10月末なんて降雪にはなりませんよー

    私はSNOWドライブが趣味です
    野麦峠なんかもよく行きますし
    冬季通行止めはまだまだ先です
    紅葉だから
    お助け茶屋までも行けますよー

    ノーマルでも行けます
    また
    ランクルでの
    タイヤチェーンなんての使用は
    SNOWアタックのみです、通常の雪路ではタイヤチェーンなんて要りませんよー

    松本市内は意外にも寒いだけで降雪は少ない地域です

    ルーミーは昨年の10月末です
    ヴィッツは
    数年前の2月です
    この先は冬季通行止めです

    一応松本市唯一の野麦峠ですね、

    回答の画像
  • 市街地だけならチェーンは必要無いと思いますが・・・お持ちなら積んで行ったらいいと思います・・・
    松本で注意するのは・・・松本走りです・・・右折車優先の風潮があり対向車(直進車)お構いなく曲がって来るそうです・・・特に片側一車線で右折レーンが無い道路は要注意です・・・

  • FJクルーザーならそのままのタイヤで冬でも大丈夫です、少なくとも年内は必要ありません、服装はジャンパーは必要です、

  • >愛車はFJクルーザーでスタッドレスは履き替えましたがチェーンは持っていった方がいいですか?

    10月後半なら不要。
    概ね、11月中旬~後半くらいから履き替えるヒトはちらほら。タイヤ屋さんもそのくらいから忙しくなる様子。12月になると、チェーン積む人がいるかな(私の周辺)。


    >あとは服装で気をつけたい事はありますか?

    朝は寒い。5度前後まで下がります。ヒーター点けるご家庭・飲食店もちらほら。
    昼は暖かい。日中は20度近くまで上がります。
    夕方は涼しい~寒いが、日当たり(天気)によります。

    というわけで、フレキシフルな服装で。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離