トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,024
0

車に詳しい方教えてください。
FJクルーザーでフロント3インチ、リア2インチのリフトアップを考えています。

調べた結果、ショック、コイル、ラテラルロッド、デフダウンのスペーサー、スタビ延長リンクは絶対必要ということはわかりました。

しかし、アッパーアームについてはネットでも人それぞれな様で、絶対に取替えが必要とブログに書いている人がいたりする一方、取替えていない人も結構います。

アッパーアームを取替えないとアライメントが基準値に収まらず高速走行でフラつくそうですが、車のタイヤってそんなにシビアな調整が本当に必要なんでしょうか?
車買ってからアライメント調整なんて一回もせず、乗り続ける人の方が多いと思うんですが・・・

アッパーアームが結構高額なので、実際ところどうなのか教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コイルだけ交換してその数値にリフトアップしている人は沢山居ます。結局のところ予算の問題が大きいです。
予算があれば仰るようにデブダウン、スタビ移設ブラケット、延長スタビリンク、ラテラル、ロングボールジョイント又は強度試験計算書付きアッパー、パンプストップ位までやればまぁ乗り心地や操作性が気になるような事にはなりません。
その内最低ラインはデフダウンまでですね。
それ以上は予算によりです。
2インチ、2.5インチはアッパー交換しなくても私はいいんじゃないかなと思いますが3インチからは伸びの余裕が殆ど無いので路面によりボールジョイントがコイルにヒットしやすくなります。その為アッパーやロングボールジョイントで伸び側に余裕ができるようにします。付ける人の目的は仰るアライメント補正より伸び側の問題からつける人が多いです。

質問者からのお礼コメント

2021.12.26 09:00

親切なアドバイスありがとうございました。
最初の回答者がまさかの知識ゼロ、読解力ゼロの知恵熱オジサンで正直ガッカリしていたところだったので本当に助かりました。


その他の回答 (1件)

  • >車のタイヤってそんなにシビアな調整が本当に必要なんでしょうか?
    必要。
    2トン超える車が高速で左右に振られたらどうするの?。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離