トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
8,470
0

トヨタFJクルーザーを購入したのですが、パートタイム4WDについて教えてください。

お恥ずかしい話なんですが、パートタイム4WD車に乗るのが初めてです。

パートタイム4WDで乾燥した舗装路は走ってはいけないことは、メカニズム上
なんとなく分かるのですが、ハッキリとした境界がわかりません。

雪道やオフロードを走る場合などは、当然4WD(4H)でOKだと思うのですが、
凄い大雨などの場合などは、4WD(4H)に切り替えて、走行しても大丈夫なものでしょうか?

どなたかアドバイスなどいただけると助かりますm(--)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車には、デフ(デファレンシャル)というのが付いていますが、これは左右輪の回転差を吸収する装置です。

これと同じで、四輪駆動車の場合前後での回転差も生じるのはお分かりかと思います。

フルタイム四輪駆動車では、前後の回転差を吸収するためにセンターデフという物が付いていて、前後の回転差を吸収しますが、パートタイム四輪駆動車ではそのセンターデフが付いていません。
したがって、乾燥した舗装路でカーブを曲がると前後の回転差を吸収出来ずに、駆動系各部に負担がかかってしまい、最悪の場合、ドライブシャフトやバーフィールドを破損させてしまいます。

しかし、泥濘地や雨の日のアスファルト、雪上、氷上などではタイヤがスリップする事でこの回転差を吸収しているという事です。
ただし、雨の日でのアスファルトでもタイヤのグリップが良ければ、駆動系に負担がかかる事はありますから、ドライ、ウエットに関わりなく、アスファルド上では出来るだけ四駆にシフトしないようにしましょう。

正しい使い方で、四駆ライフを楽しんでください。

画像は当方がファーストカーとして乗っている車両です。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2011.2.13 13:58

的確なアドバイスありがとうございましたm(--)m
まだ車は納車されていないのですが、今から楽しみです。
本格的な4WDに乗るのは、初めてなものですから、本当に助かりました。
ありがとうございます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離