トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,869
0

FJクルーザー 2.7Lの追加

2.7Lモデルの追加は今後ありえますか?
4.0L購入後に2.7L発売で街に溢れかえるとショックなので・・・
RXのように1年後に追加、もしくは特殊な車なので追加は無さそうですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ディーラーでも、出ないとは言い切れないってな感じでしたよ。
維持費は車税は高くなりますが、重量が確か2トンないので、プラドの2.7より車検は安いですよ。
欲しいので試乗をさせてもらいました。まあ、ブルブルゆれますが、なんといってもかっこいいです。
窓が直立で小さくて、トラックのようでいいですよ。
2.7LよりMT仕様が欲しいです。それでディーゼルでしょう。

その他の回答 (4件)

  • まったく興味ないですが。
    日野自動車(株)羽村工場で生産中、現行プラドと同じです。
    プラドと同じであれば推測出来ます。

  • 新型エンジン」の投入は?
    あるかも?しれません…が
    (。-`ω´-)うぅ~む

    既存の2.7は…
    ない?でしょう

    現4も…日本導入に合わせての新型エンジン」ですし
    (。-`ω´-)うぅ~む
    それよりも…
    モデル末期?のFJクルーザー」ですから…

    新型エンジン開発コスト」は…
    出ない?でしょう
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    プラットフォーム自体…
    旧型ですし
    (使い回し」できない

    日本仕様」が…
    最終モデル?かも知れません
    (。-`ω´-)うぅ~む
    シビックtypeRユーロ」みたい?に

    MCは…確率低い」ですね

  • 可能性としては無くは無いですね。
    元々ベースはプラドなんで、プラドの2.7Lは搭載できますし。
    ですが、主な販売先はアメリカ等の大排気量至上主義がメインでアメリカは4Lオンリーです。
    日本での販売は結構逆輸入車が入ってきていて販売も好調なので
    正規で売れば多少は売れると思ってのことでしょう。

    ですが、2.7Lを搭載したところで爆発的に売れる様な車種では無いので
    2.7L用の部品を作らないといけないなどのコストを考えると可能性としては低いと思います。

    ちなみに他の方の回答でアメリカでは2.7Lが有ると書かれて有りますが
    アメリカも他の国もFJクルーザーは4Lオンリーです
    4Lと2.7Lが有るのはプラドが正解です

  • 2.7Lの追加は、売れなくなったときのてこ入れとしては十分考えられます。
    日本で生産されている車ですし、北米仕様は2,7Lのグレードもありますから。

    元々、プラドの下を狙っているはずなので、今の価格ではプラドの2.7Lとダブります。
    それに、4.0Lだと維持費も含めて、手出しにくいですから。デザイン重視なので、走破性は普通に走ればと思う方も多いはず。ならば4.0Lなんて不要だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離