トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
621
0

学生です
FJクルーザーかランクルプラド買おうと思ってます
維持できるか不安で、あと今乗ってるのが軽なんで
運転できるか不安です。
アルバイトで維持できますかね?

あとでかい車でも運転してれば慣れますか?
ちなみに一括で支払うのでローンはないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

維持費について
トヨタ車なので思ったよりメンテナンス費はかかりません。
8年乗っていますが、プラグ・AFT/エンジンOIL交換程度です。
19万キロでショック交換(純正ビルシュタイン)3回してます。
エンジン設計が並なので、エンジンOILの交換はこまめに
やったほうが良いです。
私は3000km目安/wフィルタでやっていて、快調です(笑)
エンジンの音と振動を聞いて、?だったら交換しましょう。
スロコンを入れているのと、お爺ちゃんなのでL/10km程度
走ります(踏めば幾らでも悪く出来ます~)

車両感覚について
こればっかりは慣れて頂くしか方法がありません。
車幅2m近いですが、見切りは悪くないです。
林道できついところがありますが、プラドより車長が
短いので攻め込めます。
その分、通常運転ではオーバーステア気味の動きが有ります。
FF車に慣れてる方は、常に修正舵でしょうか(笑)
ロックtoロックが約2回転、運転しやすい車と思います。
とにかく慣れです。
臆せずにチャレンジしてみてください!
FJと一緒に楽しい時間が過ごせると思います。
(諏訪ナンバー/オフロードエディション/所有8年)

質問者からのお礼コメント

2023.10.12 18:06

ありがとうございます

その他の回答 (8件)

  • 車両感覚は慣れますが、燃費や車検の他にも盗難の多いクルマなので車両保険代やらセキュリティも出費を計算しておいた方が良いです。まあ多少損はしますが値減りの少ないクルマなんで、買ってきつかったら売ればいいんじゃないですか。乗らずに後悔するよりも。

  • 実家暮らしなら大丈夫

  • fjクル−ザ−はエンジンが4000の゙ガソリンしかありませんから、その点考慮して下さいね。

  • 私的回答にてご了承ください。
    FJ、プラド共にトラブルが少ない車ですのでいづれも信頼性の高い車と考えられますので故障トラブルに大きく悩まされづらいと考えられます。
    しかし、燃費は大きな覚悟が必要かもしれません。純正から更に大きなタイヤ等履くと更に拍車がかかります。

    あまり走行しないとか街中でのストップゴーがあまりないのであれば必然と燃費が悪くとも燃料費はかかりませんね。

    大きな車体に関しましては慣れですので次第になれると思います。

    維持できるか否かに関しましては、幾らまで出費できるかとどのくらいの利用頻度かが分かりませんのでなんとも言えませんが、軽自動車の維持でギリギリであれば難しいものとなります。

  • 使用環境にもよりますけど月5~6万出せるのなら維持できます。運転は慣れるでしょう

  • きっと保険料高いから見積もりだけもらって考えた方が良いと思われます。

  • ローンでないなら、維持できなくなったら売却すれば大丈夫だと思います。
    現行プラドのほうが、税金や燃料費など維持費は安く済みます。
    運転はすぐ慣れるので全く問題ないですよ。

  • 維持費の心配しながら乗る車じゃないと思う・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離