トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,288
0

今年か来年にでも車を乗り換えようと考えており、候補は2024年に販売されるランクル250か、現行プラドの中古車(未使用かチョイ乗り)です。

ランクル250が2024年に販売されることに伴い、150系プラドの中古車価格は下がりますかね?
そうなる場合、来年まで待って中古プラドを購入した方がいいでしょうか?
ちなみに廃盤のFJクルーザーや2014年に販売されたランクル70はあまり価値が下がっていません。

市場価格の推移にお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

250はプラットフォームが300と同じなので現行プラドとは比較にならないほど大きいです。お手頃の大きさのプラドは150が最後、シャシーフレームごと消滅です。それは留意しましょう。

従い250が出ても150プラドの需要は強いと思います。つまり、年次の値落ちはあったとしてもガタ落ちにはならないと思います。

プラドのサイズ感が気に入ってるなら、250の予約が開始されて納車が始まるであろう来年春以降が狙い目だと思います。

150プラドは球数が多いので今からでもじっくり探して良いモノがあったら買う。中古は一点ものなので、新車選びとは違います。

その他の回答 (7件)

  • ランクル250は売れませんよ。
    全幅1980有ります、街中乗れません。
    駐車場の白線踏みます。
    150プラドより全幅プラス10センチです。

    ランクル250はガソリンは非力なので売れません。
    主力は2.8ディーゼルですが大きさの問題で売れませんよ。

    よって150のプラドが値上がりします。

    まだ新古車で売っているなら「買い」ですよ!殺到して無いでしょうけど。。

  • 後継の250はサイズも大きく、プラドでは無く位置づけがランクルになったので、むしろ現行プラドは最後のプラドとして中古車も値上がりするんじゃ無いでしょうか。

  • 輸出仕様に適合するオプション付きなら台数少ないので値崩れしないです。
    ただし登録から3年以上4年10ヶ月以内に限ります。
    これは120系から続く鉄則です

  • 嫌じゃなければ150系の中期辺りを狙うのが一番お得かと思います。
    250にしても1年で手に入れるのはかなり難しいかと。。。
    プラドの相場は下がってきてます。台数が出すぎましたね。FJや再販70は唯一無二なので値下がりはしませんがプラドはそうではないので下がりますよ。

  • >今年か来年にでも車を乗り換えようと考えており

    新車は2024前半との事です。納期が判りませんが2025内に手に入れるのは難しいかもしれませんね。

    ですので中古1択かと。

    あとはみなさん仰ってますがあのサイズです。誰でも気軽にって訳にはいかないでしょう。

  • 旧型になったプラドは旧型+台数が異常に多いので,値崩れすると思いますよ、

  • 250サイズが、デカすぎかな、、、

    プラドがいいかも。

    はい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離