トヨタ FJクルーザー のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
156
0

国産メーカーで外国の車が国内で販売される場合、、無理に右ハンドルになってますが。。

中途半端に右ハンドル仕様にするくらいならそのまま左ハンドル仕様で売れば良いと思うんです、なにか問題でもあるんでしょうか?

日本だと左ハンドルを敬遠して売れないとか・・?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

逆輸入車の事かな?
もしくは海外での販売がメインで日本でも売ってる車とか。
前者はFJクルーザーやハイラックスとかですかね?
後者は例を挙げればキリがないですが。

個人的な話ですが、後者の例で以前RX-8を乗っていたのですが、左ハンドル基準で造られた為に、クラッチペダルの位置がほぼ体のセンター付近にあり、常に足が右向きの状態での運転姿勢を強いられました。
左ハンドルだとタイヤハウス部にフットレストが来るので問題にならないのですが、右ハンドルはMTだとどうしてもペダルレイアウトに無理が生じてしまう。
まぁRX-8はフロントミッドシップなので、ミッションがかなり足元に張り出していたせいなのですが。

あのペダルレイアウトならいっそ左ハンドルのRX-8に乗りたいと思った事はありますね。

その他の回答 (10件)

  • 日本もそうですが、それよりも右ハンドルの新興国のチカラが強まって来たのでしょう。
    右ハンドルなんて台数もしれてるし、日本はよく売れるから、左ハンドルで売っておけば、欧州で余る分も売れるし、中古だって左ハンドルなら、台湾、中国、韓国でも売ることが出来ました。
    それが、もっと日本で売れるようになったため、なら右ハンドル車の生産増やそうかとなったのです。また、中古になった場合、マレーシアなどでも売れますし、アフリカでもすでに日本車の中古車がいっぱいありますから、左ハンドルの国なのに、右ハンドルでも売れるのです。

  • 右ハンが定着した現在に左ハンは並行輸入と勘違いされるので、誰も選ばないと思います。

  • まず今の輸入車で無理に右ハンドルにしているのは殆ど無いです。
    ウインカーが逆なのは無理やりとは言わないと思うよ。なんでも日本式が正しい前提に立てばそうなるけど、大前提は左側通行の国は右ハンドルでないと危険という事。
    30年ほど前はペダル位置も昔に比べれば、マシになってるのが多いと思うな。

    逆に中途半端に右ハンドル仕様にしてる車って何がある?
    殆どあなたの思い込みレベルだと思うけど。

  • 左ハンドルには一度乗ってもタイトは思いますが、駐車場で駐車券を取ったり、ドライブスルーで何か買ったりすることを考えるとやはり右ハンドルがいいなぁと思います。
    日本では右ハンドルの方が売りやすいと判断してハンドルを右にしただけの車があるのかと思います。
    以前うちにあったプロナードは逆輸入車ですが方向指示器も含め全て右ハンドル仕様になっていました。
    輸入車にはよくある話で、ボンネットのオープナーが助手席のところにあったりサイドブレーキがセンターコンソールの左側にあったり。これもコストカットなのでしょうが。

  • 質問の意味がよくわかりませんが国産メーカーが外国の車を売ることがあるんですか?
    昔は外国のメーカーの車が右ハンドルだと、わざわざ左ハンドルにして売っていましたね・・・・(o^―^o)ニコ
    外車は左ハンドルでないと売れなかったんですね・・・・(o^―^o)ニコ

  • 世界中で左側通行の国や地域はかなり少なくて、
    その為に右ハンドル仕様を用意するメーカーは
    30年くらい前なら少なかった気がします。

    BMWで右ハンドルなのにワイパーの払拭方向は左ハンドル仕様のまま
    なんて個体もありました。

    今現在はそんな事もなくなり、ほぼ相手先国の仕様に
    合わせていますね。

  • 逆に→問題がない

    昔は…逆ハンにする」事で→取り回しによる不具合や違和感がありました…が
    新型車は☆ほぼどのメーカーであっても
    左右どちら?でも→違和感無く設計されています

    つまり…
    無理に」では無い☆んですよ

    回答の画像
  • 右ハンドルの方が対向車との距離感が掴みやすいし、ドライブスルーなどでも右ハンドル用の作りになっているので敬遠されやすいと思います。

  • シンプルな話、日本の左側通行に合わせて、
    右ハンドルの方が利便性が良い、右ハンドルの車を作っているメーカーは右ハンドルを輸出してよこす、
    それだけのことのようです、
    左ハンドルしか作っていない車種はそのまま左ハンドルで輸出する、
    国交省の形式認定も左ハンドルは特別ダメということは言わないそうなので、
    メーカーの都合、売るディーラーの都合
    それ次第だそうですよ。

  • 本当に日本の為だけに無理に右ハンドルを作るならともかく、左ハンドル禁止の国もそれなりに多いので各国の為に用意した右ハンドルを日本で売ればいいだけなので。
    実際、アコードとかタイ生産を日本に導入する逆輸入現象さえ普通に出てきましたね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ FJクルーザー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ FJクルーザーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離