トヨタ デュエット のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
394
0

次の中古車から選ぶとしたら、何を選びますか?理由もお願いします。

①マーチ、 平成12年 ・ 4万キロ ・ 1300cc ・ Gシャープ ・ 乗り出し34万円
②デミオ、 平成10年 ・ 1万キロ ・ 1300cc ・ LX ・ 乗り出し30万円
③ロゴ、 平成12年 ・ 5万キロ ・ 1300cc ・ G ・ 乗り出し25万円
③デュエット、 平成16年 ・ 1万キロ ・ 1300cc ・ 1.3V ・ 乗り出し45万円
④サニー、 平成13年 ・ 4万キロ ・ 1500cc ・スーパーサルーン・乗り出し40万

車検は全て2年付です。

※ 仕事兼自家用で、年間2万キロくらい乗ります。4年は乗ろうと思っています。高速はほとんど乗りません。

補足

デュエット・ストーリアをネットで調べると、細かい故障やエンジンの不調が出てきます…。古くてもデミオは評価が高いみたいですが…。 こだわりがないですけど、なかなか選べないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

To m0113hさん

年式的にみて、走行距離はどれも気にするレベルじゃないですね。
で、提示された情報だけで選ぶなら、維持費が同じでも車体が1クラス上になるサニーですね。
他はコンパクトカーですが、サニーはファミリーセダンなので快適性から言って積載性能を求めないなら他を選ぶ意味がありません。

【追記】
細かい故障やエンジンの不調は、車種と言うよりも購入後の整備状態の方が影響が大きいので、コンパクトカーではトヨタ(や、トヨタ傘下のダイハツ)だから安心とか言って乗りっ放しのユーザーが多いデュエット・ストーリアの方が目に付くと言えます。
それと、こだわりがないけど選べないと言うのは、用途に対して何を重要視するべきかが整理できていないと言う事ではありませんか?
で、仕事兼自家用で年間2万キロ位乗ると言う事で積載性能をあまり必要としていないなら、私は居住性と補修部品の入手のし易さを重視しますので、車種別に評価しますと・・・

マーチ 居住性 ○、補修部品 ◎
デミオ 居住性 ◎、補修部品 △(マツダは、古いモデルのパーツ代が割高)
ロゴ 居住性 △(乗り心地が良くない)、補修部品 △(不人気モデルだったので、パーツの供給状態が良くない。)
デュエット 居住性 △(新車当時、狭いために不人気だった)、 補修部品 △(不人気モデルだったので、パーツの供給状態が良くない。)
サニー 居住性 ◎、補修部品 ○

と言う事で、サニー、マーチ、デミオの順で考えますね。

その他の回答 (6件)

  • 仕事で乗るなら、一番この中で故障が少ない
    サニーですね!

  • それよりも整備記録簿をみて、しっかりとメンテナンスされている物を選んで下さい。(記録簿が無いとか、記載が無い等は基本的にパスです)
    その辺りの年式になると走行距離よりもメンテナンスが重要になってきます。

    走行距離が少ないから良いとも言えません。 チョコチョコ乗りだとしたらセルがヘタっている可能性も高いです。

    まず全体を色んな方向から見て、少しでも違和感を感じたら除外して下さい。 案外トラブりますよ。
    次にシートに座って何か不自然に沈み込んだら、(乗っていた時間が多い=渋滞でノロノロ運転が多い→)実際にはエンジンの稼働時間多い場合も有ります。

  • 提示車種から見て、車にこだわりは一切なさそうですから
    年式新しく走行距離少ないし、
    乗り出し金額もそう差がないのでデュエットでしょ。

    デュエットをトヨタ車だって言ってる人いるけど
    製造はダイハツだから。
    その人低走行が気になるって言ってるけど、
    今は走行距離年間2000キロ以下って
    ざらにいるから心配ないし。

    補足後

    >細かい故障やエンジンの不調が出てきます…。

    上記はの問題はすでに車種別ではなく
    購入希望車種すべてがかなり古い価格優先の車ですから

    どれが出ないこれが出ないではなく
    全ての車種が抱えたリスクです。

    これが不安なら金額上げて
    3年、少なくても5年以内にした方が後悔ないですよ。

    デュエット以外はすべて10年落ち以上の大古車です。
    買取に出したらほぼ価値なしの車ですから。

    ただ心配なのはこのレベルの車を仕事用に使うことです。
    しょっちゅう故障していても、仕事に差障りないんですか。

  • ロゴが良いと思われます!?お手頃価格だと思います!!修理代が高くなるようなら次の乗り換えタイミングが4年切るかもしれません…長く乗りたいならデュエットの方が良さそうです!!故障はどの車も大なり小なりあります。デミオは人気車種になるので、相場は高くなります。こだわりがないなら、不人気車種を選んだほうが、程度のいい物にあたる可能性が高くなります。

  • 年式、距離、乗り出し価格だけでは情報不足では
    あるものの、一応オススメの順に・・・

    ①デュエット 一番高年式のトヨタ車だから
    ②サニー 2位以下では最も信頼性が高く快適
    ③マーチ 1300CCならそこそこ走り壊れない
    ④デミオ 年式古過ぎるもののロゴよりはマシ
    ⑤ロゴ 最低なCVT、絶対敬遠すべきです

    でしょうか。デミオとロゴは問題外だと思います・・・

    デュエットの7年落ち1万キロは低走行すぎて心配も
    ありますが、途中で全く動かさないまま長期放置され
    た履歴のある車両でなければ問題ないものと思いま
    す。またタイミングチェーンを使用したエンジンですの
    で(サニーとマーチも)、オイル管理が適切なら4年8万
    キロ程度は充分走り切れるはず。

    いずれにしても整備履歴の明確なワンオーナー車を
    お求めになるべきです。

  • ③デュエットが良いかと思います。
    理由は一番年式が新しいからです。
    一般的に古くなるほど、故障する確率が増えるからです。
    走行距離も同じで多走行なほど、故障する確率が増えます。
    各車の状態等が判らないので、あくまで一般的な意見です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ デュエット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ デュエットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離