トヨタ デュエット のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
506
0

車の維持費は2000ccになると極端に上がるんでしょうか?

2000ccのセダンを買おうと思ったら親が2000ccになると維持費がべらぼうに掛るようなことを言っています

確かに昔は5ナンバーと3ナンバーでは税金の差が大きかったですが、現行の自動車税では5000円しか違わず、13年落ち以上のコンパクトカーと比べれば千数百円の違いです

最近の車は大排気量の車も多くなって4000ccとかもざらにあります

親は2000ccを超えるとまるでフェラーリやランボルギーニ並みにに維持費が跳ね上がると思っているみたいです

実際のところ、ロゴやデュエットといった古いコンパクトカーと比べると、2000ccクラスの車ってそんなに維持費に差が出るんでしょうか?

将来的にはz33に乗りたいので、この勢いだとZ33を買うなんて言ったらイージス艦でも買うぐらいのスケールになりそうです。
Z33は3500~3800ccですので、2tトラック並みの排気量になりますからね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車によるけど極端とまではいかなくても上がるこた上がるでしょ。維持費は税金だけじゃなくガソリン代もそうだし、タイヤを取り替えるにしたってサイズが大きくなればなるほど値段も上がるでしょ?。

その他の回答 (2件)

  • 税金などは、確かに高くはなるけれど、
    日常使っている分ではあまり大差はないでしょう。

    正直言って、軽自動車でも、値段の高い車はあるし、
    燃費も実際は、2000CCクラスの車と変わらない車があるのです。

    2000CCだから、維持費が高くなるというのは、
    簡単には言えないです。

    部品は高いけれど、それなりに丈夫だから、
    最終的には、維持費は大差がないということになるのです。

    安い車を、短期間で乗り継ぎするのであれば、
    そのほうが安上がりだし、
    高い車を、長期間乗りつぶすのであれば、
    そのほうが意外と安上がりです。

    保険のほうでも、スポーツカーなどは、事故率が高いし、
    年齢が低い場合は、事故率が高いので、それでも保険料が高いのです。

    事故率が低い高級車のほうが、事故率の高い軽自動車と、
    保険料が同じぐらいになることもあるのです。

    2000CCクラスの車は、普通に使うのであれば、
    軽自動車などと大差はなく、長く乗るのであれば、
    そのほうが実は得ということもあるのです。

    大きな車は、故障したときの部品代が若干高いけれど、
    やはり、丈夫にできているので、故障することは低いです。

    でも、軽自動車については、
    ある程度は丈夫に作っているかもしれないが、
    一定の規格以下で作っているので、
    丈夫さを求めるのは酷でしょう。

    1500CCの車と、2000CCの車を乗ってきて、
    感じたことです。

  • 上がるのは重量で、重量税
    排気量で、自動車税です

    最近はダウンサイジングターボがあり、スカイラインでも3500とターボの2000が選べます

    任意保険は高い車も高いですけど、事故率の高い車も高いので、大衆車は事故率が低くても、スポーツカーは高い車もありますよ!!
    この場合排気量は関係がないです

    排気量が大きいと車両価格が上がるので、任意保険は高めになり、高級車ほど、車両重量が増えて重量税は上がりますからね

    まぁ燃費も考えたら高いかなぁ?(笑)

    維持費なら電気自動車がいいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ デュエット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ デュエットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離