トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
977
0

軽自動車(N-BOXターボ)で、片道160km(うち半分高速、半分大分の九重連山あたりの山道)をドライブする場合、1人乗車でも4人乗車でも快適ですか?

普段は片道10kmの通勤と、近所の買い物にしか使いません。

4人乗車ならハリアーやヴェゼルやプリウスやライズとかのハイブリッドじゃないときついですか?

クラウンやアルファードならさすがに快適でしょうが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • そこそこの性能は発揮でき、一昔前の軽自動車よりは快適ではありますが、高速道路は微妙ですね。高望みしなければ全然ありなのですが。

    N-BOXの乗り心地は街乗りは確かに良かったです。
    他社にも負けないと言っても良いほどで先代スペーシアとは大きな差があったと思っています。
    しかし高速道路は弱く、やはりここは軽自動車の全高が高いモデルの特徴が出てしまっています。スペーシアよりはましなのですがね。しかしフリード等には勝てないです。

    ハイブリッドといってもアクアくらいのクラスでは排気量相応、全高の低さと普通車である分N-BOXより乗り心地は良いですが、加速性能はN-BOX ターボより僅かの違いでよくなる程度です。

    4人乗車なら1500cc以上が快適ですかね。

    そこまで大排気量はいらないと思っても、せめてコンパクトカーだと思います。

  • N-BOXターボ保有してますが、そもそもリアシートは快適じゃないです。
    N-BOXは広さだけしかないので、運転席含めて乗り心地は1500ccクラスのセダンに負けます。

    次に山道をドライブとなると車高が高い車のほうが安定しないので、快適なのは車高が低い車です。

    あとは、実際に走ってみると最低でも2000ccクラスで軽量の車か、トルクがある車が快適に走れます。

    私はレヴォーグで走ったのでトルク30kgくらいあり楽々走れましたが、ミニバンだとハイブリッドでそこそこトルクないときついでしょうね。

    ということで快適に走るなら2000ccクラスの軽量なセダンなど(インプレッサ、Mazda3、カローラツーリング)か、トルクに余裕のあるセダンが良いでしょうね。

    酔わないかたが多いなら、ハイブリッドミニバンでも平気だとは思います。

  • 快適

  • インプレッサ

  • 大人4人乗車は厳しいです2Lクラスのミニバンをオススメします

  • 軽自動車は街乗り専用として
    考えます。
    後席は普通車に比べたら
    不快に感じる。
    価格の違い=乗り心地でしょ!

  • フル乗車で荷物も満載だと、普通車でも力不足を感じます。
    人間で考えれば、手ぶらとリュックに両手に荷物くらいの差がありますからね~。
    1人乗車と比べること自体が酷です。
    それより、山間部なので冬タイヤは必須です。
    積雪すれば、凍結も待ってますからね。

  • 冷房不要な今の時期なら大丈夫だと思いますけどね。

  • 軽自動車で4人乗りでは荷物が殆ど載りませんし、リアサスのストロークが足りずに底突きして乗り心地が悪くなります。

    1~2人なら軽自動車としては十分走ります。


    ハリアーやヴェゼルはともかく、プリウスやライズも狭いと思います。

    快適性ならクラウンやアルファードが良いのは確かです。

  • 札幌から稚内まで300kmをレンタカーN-BOXノンターボで走りましたが快適でしたよ

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離