トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
687
0

カムリが生産終了しますが、なぜあそこまで売れないのでしょうか。
やはりトヨタではクラウン、日産はスカイライン、その他レクサスとセダンが多いからですか?

実際のところスペックでは国内セダンの中では下の方なんですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大柄ボディーに対してFFだから。
最小回転半径が大きく、また、
路面の轍のボコボコを拾いますので。
FRに比べてハンドリングが良くありません。
基本ゼダンは安定走行のFRです。

その他の回答 (9件)

  • >カムリが生産終了しますが、なぜあそこまで売れないのでしょうか。

    まず、カムリは北米で年間30万台規模で売れている日本車第二位の人気車種です。
    生産は当然継続されますよ。

    フォーマルな場面でミニバンやSUVで乗り付ける事に違和感を感じない日本と違い、海外では今でも3ボックスセダンが人気カテゴリーです。

  • どうがんばっても 1.8L 160万の 所詮カムリ
    のイメージが取り切れない。

    回答の画像
  • 今の日本市場ではセダンは「ミドル層」に売れませんから、若者や子離れ定年退職組向けの小型スポーツでもなく中高年高齢者管理職ハイクラス向けのハイエンド系でもご隠居さん向けの小型ファミリーセダンでもない、それらの間の中型〜大型ファミリーユースの車や購入費や維持費の安い使い勝手の良いリッターカーを求める層には、対応できるセダンがないって事でしょう。サイズの制約にも引っ掛かりやすいですし。他にもティアナ然り、レガシィB4然り、マツダ6然り。アコードHVはまだ頑張ってますが。

  • 売れない車、流行りにそぐわない車など
    儲からない車、トヨタは生産中止する傾向が有ると思います。

  • 昔カムリは大衆車だったから。

  • そもそもセダン自体が売れていなくて、各社ともセダンのラインナップを削減しています。

    ハイヤー等ではセダンにも一定の需要があるので、クラウンのセダンは法人向けメインで存置してるけど、個人向け販売のクラウンはクロスオーバー系がメインです。カムリも最近は個人タクシーやハイヤー向けを中心に僅かな台数が売れている状態が続いてたので、廃止してクラウンに集約しても問題ないという判断だったんでしょうね。

    レクサスのセダンのラインナップも、GSやHSは販売不振で生産終了になっていて、代わりにSUVのラインナップが増えています。

    日産も、スカイラインが普通に売れていればとっくにフルモデルチェンジされてるはずだけど、実際は10年間モデルチェンジされずにマイナーチェンジで延命されてる状態だし、カムリと競合していたティアナもクラウンと競合していたフーガも販売不振で生産終了になってしまいました。

  • 単純に言えばトヨタらしからぬクセのないエクステリアだからです。

  • カムリが生産終了しますが、なぜあそこまで売れないのでしょうか。
    セダンの人気が低迷状態

  • セダンの需要はアウディ、BMW、ベンツとクラウンに寄ってる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離