トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
117
0

トヨタクラウンですが
ライバル車の日産セドグロやマツダルーチェ等が既に廃止となっている中、
いまだに存続しており根強い人気がある理由は?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セドリックもルーチェも乗りましたが、乗り心地良くするためフワフワ感というか宙に浮かせるような変な感覚が出ていましたね。
それが今思うに当時の高級車の条件だったのではないかとも思います。
クラウンもまた同様の仕様車もありましたが、
そこには、車への信頼感も出し続けられるような技術もあったのではないかと
思いますね。運転していてそれは良く感じ取れます。
クラウンクロスオーバーはその技術をしっかり表現している車だと思います。
乗り心地はベンツからの乗り換えする方も多いとのことで、やはりそこのところだと思います。私もベンツCLSからの乗り換えでしたが、満足しており、友人やお客も後部座席に乗せますが、乗り心地凄くいいね!と言っていました。
いまだにクラウンが存続している人気は、乗る人が感じる「信頼感」に尽きると思います。私はそんな風に感じています。

その他の回答 (4件)

  • 車好きに憧れの高級車として、イメージを植え付けることができたからと思います。それと、海外と並行販売が当たり前となっている今の時代に、日本の道路事情を優先した車幅1800に拘ったのもあるなかと。しかし、現行モデルからその拘りもなくなってしまい、またデザインも海外受けを狙ったもので寂しい限りです。

  • 今のクラウンを考えると、根強い人気とは言えないと思うけど、それこそ、今の変なクラウンを企画設計してまでも残したいというのは、トヨタの歴史はクラウンの歴史といってもいいほどのブランドですから、それは人気云々よりも、けっして無くしてはならないというトヨタの意思だと思いますがね。

  • ライバル車の日産セドグロやマツダルーチェ等が既に廃止となっている中、
    いまだに存続しており根強い人気がある理由は?
    過去のFR国内車両から

    横置きエンジンハイブリッド4WDに全世界輸出車輛全面変化

    回答の画像
  • クラウンだから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離