トヨタ コルサ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
97
0

実車で8の字ができるようになり、スポーツランド山梨でコースデビューしたんですが、スピード感等が全く違い、1番小さいコーナー(10R)でしか怖くてドリフトできませんでした。

そこで家から2時間くらいのところにドリフトができるシュミレーターがある店があるんですが、そこである程度走れるように練習すれば実車で、サイドブレーキを引くタイミングなどがわかるようになりある程度コースを走れるようになれますか?
シュミレーターのソフトがアセットコルサらしいんですが、これで実車の練習になりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • ID非公開さんへ

    私的には、滑りは尻で感じ取るモンだ。と思ってるので、視覚だけだとどうかなぁ?
    まあ、友人はラジコンで地方選手権を取る位の腕前でしたが、ゲームも上手かった。
    ので、そこは人次第かもしれません。

    私的には、アンダーステア発生を感知出来なきゃどうしようも無い、と思ってるので、こういう事
    https://www.youtube.com/watch?v=VH6sY6vyH-Q
    https://www.youtube.com/watch?v=PNG3vRU38AI
    (Skid pad等を利用した定常円旋回)

    から始めるのが確実で安全じゃないかと思ってます。

    カウンターを当てる事自体は、大して難しく無いんですよね。
    学友が卒業を前に「仮免取得した」って言うんで、工業団地として整地された後、ずっと放ったらかしに成ってた土地に連れて行きました。
    グルグル回って、アンダーステア、切っても切った程には曲がって行ってくれない、と言うのを体験させ、アクセル戻して前下がりの姿勢、そして速度が落ちて来たら曲がる、と言う事を理解させる。アクセルワークに慣れさせる。
    で、もっと旋回半径を大きくして、速度を乗せさせて、、、「アクセル離せ!」
    思った通りに、お尻を振り出す。
    何も出来ず、肩で息しながらグルッと回って停まる。

    で、「こうやるんだヨ」と運転代わって蟹走りを見せる。と、、、
    30分位やってる内に、お釣り貰ってタコ踊りしながらも、カウンター当てて走り続けられる様に成る。

    帰路、擦れ違いががやっとな夜道をポンポン走って行くと、「何だか遅く感じるねぇ〜」ですと。
    「そのセリフ、十年早ぇよー!」と大笑いに成りました。
    狙った所でお尻を振り出して、すかさずカウンターを当てるのと同時に、中途半端なアクセル踏みでのトラクションで、お尻の振り出しを止めに行く。
    と言うのは練習し易い。習得し易い。問題はその先で、リアがグリップを取り戻した瞬間は、シートから尻が浮いちゃう程に速く激しく、ハンドルを順方向に切り込まねばならない。
    これが出来ないと、カウンター方向に走って刺さる。
    https://www.youtube.com/watch?v=7hhLZk0Shr0

    です。案外遅い様に見えるけど、骨に響く(=要フレーム修正)大事故。

    後輪駆動で、エンジン出力とLSDの効きに縋って、お尻を無理矢理捻り出すんじゃ無い。
    旋回速度をグリップ限界迄上げて行って、そこで「スピンしろ〜♪」とやる。
    横に滑らせる事は制動と等価だから、減速してくれば旋回Rに沿って走って行ける事に成る。
    と理解しないと
    https://www.youtube.com/watch?v=Zp8QkyXyTrc

    という風には走らせられないのでした。
    暮々もご安全に d(^^;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ コルサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コルサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離