トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
62
0

トヨタの80点主義ってどう思いますか?
消費者側からすると走行に関わらない部分のコストカットで値段が安くなるならありがたいと思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

正しくは80点主義+αで、トヨタ全体ではなくカローラの開発スローガンです。トータルバランスに優れ、更に突出した性能を持つというニュアンスですね。

車両価格1000万を超えるような車ならともかく、大衆車レベルでは、どんなメーカーでもあらゆる面で100点満点の車なんか作れないでしょう。カローラクラスの車の開発スローガンとしては至極妥当なところかと。

質問者からのお礼コメント

2023.4.20 10:21

なるほど。
ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 逆に、トヨタ以外は100点上げられるんですかね。

  • いや
    自動車が、好きな者からすれば欠点だけど?
    だからトヨタだけは生涯買わない。

  • 私は不満。

    走行に関わらない部分をコストカットするのは問題ないけど、
    トヨタは走行に関わる部分もコストカットしているでしょ?
    特に、カタログに数字で出てこない場所は大きなコストカットしています。

    スバルやマツダはそういうところを妥協しないから好きなのですけど。

  • 豊田章男社長(あ、もう会長か)が就任される前のトヨタの話ですね。
    今はそんな事は無いと思いますよ。

    「走行に関わらない部分でのコストカット」って難しくありませんか?
    では「走るのには関係ないし、アフターパーツも一杯出てるからカップホルダーを付けるのを止めよう!」となったらコストカットにはなるかも知れませんが、走りながら飲み物が飲めない不便さが露呈しますし、それを含めての「移動」と考えると、そこはコストカットしてはいけない部分ですよね?
    それを「ありがたい」とは思えないのですが。。。

    今のトヨタは「もっといいクルマを作ろうよ!」と言った豊田昭雄さんの言葉を受け、今、一番チャレンジをしている会社がトヨタではないでしょうか?(ホンダの様に地域別での独自採算も求められませんし、新しいチャレンジをしやすいとも思います)
    トヨタには全方位100点主義の凄い車を作って欲しいと思ってます。

  • 突出した部分が無い事なので
    私も含めて面白みに欠けると言う人が多い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離