トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
123
0

プリウスαからの買い替えを考えていて、
もうプリウスαは販売されていないので、
カローラツーリングとかが近い系統かなと思ってるんですが・・・・

ちょっと気になることがありまして・・・・

まだウエブカタログでしか確認してないんですが・・

「カーナビ画面」デカすぎないですか?


プリウスαのカーナビ画面は、視線のやや下の方になるので、
やや見ずらい面もあったのですが

逆に
カローラツーリング等のナビ画面はデカすぎて
特に夜走るときなど
光が邪魔になるくらいでは?
と感じてしまうのですが・・・

実際にのってる方
どんな感じですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • ディスプレイオーディオの画面がデカいと言うのは、よく指摘されてますね。視界を遮るとか言われてます。でも、きちんと運転できる姿勢を取れば、ディスプレイオーディオの位置がちょうどいいことはわかります。日本人の多くが、ハンドルから遠くダラっと寝そべるようなドライビングポジションをとるのでディスプレイオーディオの位置が邪魔になると感じるのですが、米国や欧州の人が運転する車に乗ると、彼等がもっと背を起こしてハンドルに近い位置で座っていることがわかります。日本人が正しい乗車姿勢を取っていないだけで、世界中で売るトヨタが世界の常識に合わせているだけです。
    なお、プリウスαの代替なら、カローラクロスの方が良くないですか?

  • WxBに乗ってます
    不便さや扱いずらさを感じることはありません
    機能の半分も使いこなせていませんけど笑

  • カローラツーリングW×Bハイブリッド後期型に乗っています。
    ナビ(ディスプレーオーディオ)はワイド型の10.5インチを装着しています。
    で、心配事に関しては全然そんなことないです。
    むしろ画面が大きいので見易いくらいです。
    昔のクルマのナビは小さいので7とか8インチなんてのもありました。7インチと10.5インチを比べるならどちらが見易いかは直ぐに分かると思います。
    ナビの画面位置もプリウス系のナビ位置より上部になりますが全然カローラツーリングの方がよいです。
    また、夜間運転時に明るくて運転シズライなんてありません。
    そもそも夜間運転時はナビ画面も暗くなりますから。
    ただ、カローラツーリングに限らず最近のクルマはディスプレーオーディオを装着しています。コネクティッド機能やスマホなどと繋がり便利な面がある反面使い方が分からず困ることも多々あります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離