トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
215
0

トヨタ自動車で新たな不正が発覚しましたが
みなさんはどう思いましたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

所詮、質より量で大きくなった悪徳企業
トヨタはカローラ、スズキはアルト
世界的には、三流企業に転落したと思う。
社長以下上層部の総入れ替えをしなければ何一つ変わらないと思っております。

その他の回答 (11件)

  • 日野、ダイハツ、トヨタ、このグループは
    不正の嵐やな。

  • 前回のダイハツと同じ構図ですよね。
    ダイハツは実際はトヨタの軽自動車部門でもあるし、
    親会社がやっていてもおかしくはない。
    「トヨタ式改善」という本がベストセラーになりましたが、一方で、「その弊害」という本もベストセラーになりました。
    他の5社も同様。

    ただ、別な見方もできると思うんです。
    国、国土交通省が決めている製造段階での様々な試験が、本当に有効なものなのか、細かすぎないかということです。
    自動車大国のアメリカでは、日本ほどの試験制度、精度の高さを細かく定めていないです。
    安全は大事で、何かとメーカーが問題視されるけど、もともとの基準を疑う人がいない、マスコミもそこまで調べないのはどうかなと。
    メーカーと国、両方調べて、無理、無駄、ムラはなくした方が良いと思います。

  • 建設業界も中身抜いて強度不足とかありましたし、日本の会社ってどこもそんなもんなんだろうなぁと思いました。

  • トヨタ以外も不正してましたが、ここまで不正が多いともはや守るべき基準というかクリアしないといけない試験のほうに問題があるんじゃないかと思ってしまう。

  • あの業界は不正ばかり。嫌な思いをした事があるのでトヨタの車は買わないと決めています。

  • 内部調査すると少しずつ出てくるというのは、国土交通省が提出されたデータを読み取る能力がないのか、自動車メーカと癒着しているのではないかと心配になりました。

  • 政権支持率が下がると事件が露呈するのはいつものことでしたw

    不正、うちは大丈夫と言っていた会長は笑いながら会見をしていました、危機感無いんですね

  • 国の基準より厳しい試験に合格した車を批判するなんて、理解力のない消費者が多いなと思いました。

  • とっくの昔からやっていたはず。
    なんで今頃?と思いましたが、莫大な金を使って大スキャンダルにならないよう手を打つのだろうな。
    車関係のジャーナリストにドンドン暴いて欲しいが、とっくに金や現物で口止めされてるから、無理だろうな。

  • 自動車業界に非常に詳しい私からすると、「知ってた」です。
    他にも「知ってた」人たくさんいると思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離