トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
150
0

ホンダにはカローラスポーツやスイフトスポーツ的な車はないんですか?
フィットがそれですか? シビックは高くて買えません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たしかにシビックは高くなりましたね。

もともとカローラもシビックもCセグメントに該当します。シビックの意味は、「市民、庶民」ですからね。20数年前のEK2は85万円~でしたし、EK9(初代タイプR)だって、199万円と200万円を切る価格で販売されました。コンパクトカーの代名詞が、トヨタカローラとホンダシビックでした。

ちなみに、スイフトやフィットはその下のBセグメントに該当します。トヨタだと、アクアやヤリスです。200万円代の新車となると、ホンダだとフィットか、SUVのWR-Vまたはヴェゼルになると思います。ヴェゼルもフィットのSUVなのですが、200万円代での乗り出しはかなり厳しくなりました。ホンダ車は高めの価格に移行しているので、コスパを車に求めるなら、やはりスズキの車か、車種展開が広いトヨタから選ぶしかありませんね。

その他の回答 (6件)

  • しいといえばフィットRSが近いのかなーでもレギュラーだしNAだからスイフトスポーツよりスイフトRSTの方が加速感は近いかなー
    後はジェイドRSとか?

  • フィットRSでしょうか!?シビックも一時期より中古相場は下がってるようです。

  • ホンダは昔のメーカーです。
    寂れていってます。
    今は、酷い車しか使ってない。

  • カローラスポーツの層の車はありません。海外にはシティがありますが、日本導入されないのはフィットと被るという理由かと思います。
    スイフトスポーツに当たるのはフィットRSです。

  • ホンダのラインナップでカローラスポーツやスイフトスポーツに相当する車種としては、フィットやジャズが該当します。特にフィットは、コンパクトながらもスポーティな走行性能を持つことで知られています。また、価格もシビックよりは手頃なので、ご予算に合わせやすいと思います。ただし、具体的な走行性能や装備などは、各車種のスペックを比較検討することをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • ホンダにはカローラスポーツやスイフトスポーツのようなスポーティなコンパクトカーの車種があります。

    ・フィットは、コンパクトハッチバックでスポーティな走りが評価されています。特にRSモデルはスポーツ性能が高められています。

    ・シビックタイプRは、ホンダのスポーツコンパクトとして人気の車種です。ただし価格が高めとのご指摘の通りです。

    ・Sシリーズは、フィットやグレイスなどのベースモデルに、スポーティな専用エクステリア・インテリアを施したグレードです。価格もリーズナブルです。

    ホンダのラインナップの中で、お求めの条件に合うモデルをご検討いただければと思います。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離