トヨタ カローラスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
135
0

最近の車ってちっちゃいのでも何でもついてるじゃないですか。

パワステ、パワーウインド、電動ロック、リモコンミラー・・・・ついてない車って安くても売れないんでしょうかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クルマが高価になったと言われていますが、例えばホンダN-BOXでも基本グレード(G・Honda SENSINGのFF車)なら1,411,300円で買えますし、トヨタカローラアクシオの基本グレードのMT車(EX 2WDのMT車)なら、1.5リッター5名乗車の4ドアセダンが1,546,600円で買えます。内装などは低コストで貧弱なものでしょうが、クルマとしての基本機能や実用性能に不足があるかと問われれば、特に不足は無いと感じるでしょうね。

ではなぜそのような車種やグレードが売れないかというと、乗用車はいまだに個人の嗜好や所得水準や生活の充実ぶりを映し出す鏡のような消費財と思い込まれていて、決して安くはない金額をはたいて乗用車を買う庶民にとっては、豪華装備による過剰演出に救われるからだと思います。所詮は自己満足に過ぎないのでしょうが、おカネをかけた感がひと目でわかりやすいのが装備ですので。これは外観も同じことで、我が国では法定速度が最高120km/hしかないのに、やたら扁平率が低いタイヤとかフルエアロとか、効用度外視な見た目勝負の自己満パーツを自動車メーカー自身が純正装着してますからね。

質問者からのお礼コメント

2020.9.26 05:46

勉強になりました。
回答ありがとうございます。

その他の回答 (19件)

  • 質問に上げた装備全部を標準装備として全車種に付けることで、部品の大量発注によるコストダウンが図れるので、低グレードに手回しウィンドウに変えてもあまり安くはならないですね。

  • 例えば、手でくるくる回すウインドだと、部品点数が
    多くなってかえってコストアップしそうですね。

  • 日本じゃね。

    電気メーカーにいましたけど、イランだったかイラクだったか忘れたけど、輸出用の洗濯機って、昔ながらの二槽式でしたよ。全自動洗濯機が高いから売れないんじゃなくて、使いにくいって考えてるらしいのです。

    確かに二槽式のほうが動作が単純ですからね。

    日本じゃ売れないけどね。

    アメリカ製の大型冷蔵庫を貿易摩擦が起きた時に無理やり輸入させられて売らされてました。

    日本製の冷蔵庫は電子式のセンサーを利用してて、修理は簡単ではありませんでした。

    そのアメリカ製の新型冷蔵庫の配線図には、部品は10個くらいしかついてませんでしたね。

    で、20年前の同等機種と、ほとんど配線図は同じで同じタイプの部品でした。

    電気代は半端なかったけどね。

    アメリカで日本車が成功するのは当たり前だと思いましたね。

  • 最近の車じゃエントリークラスでも当たり前に付いてます。てか、当たり前過ぎて話にも出てこないです。

    最近の車では衝突予防安全や運転支援系の機能も珍しくなくなってます。

    参考に

    https://bestcarweb.jp/feature/column/116322

    ちなみに、今月末の納車待ち。小型輸入車。車線内、任意の位置でレーンキープ出来る機能付いてます。左寄りとか。

  • ハチロクにも付いとるがな、35年前のクルマだが
    ま、ただし当時オプションだが
    ムーンルーフも付いとる

    何もめずらしくもない
    逆に今のクルマのほうがコストダウンで
    本来あるべき安全なモノが消えとる

    シートポジション合わせになる、ステアリングのテレスコ
    調整するやつな、今の安モンカーにはついてない

    間欠ワイパー これくらいは着けて欲しいわ
    これも安モンカーには、ついていない

    つまらんエアバッグとか、邪魔にしかならん
    わしはハチロクに30年以上乗っておるが
    そんなエアバッグが必要なことなど、一回もないがな

    そんな金があるなら、ブレーキとタイヤをちゃんとした高性能にしとけ
    それだけで、事故る事故も起きにくくなる

    安モンエコタイヤでは、あの世逝きやで
    ケチもほどほどにせんと

  • 今やあるのが当たり前なので、わざわざ外して売るのもお金がかかるでしょう。ですから、外したところでコストは余り下がらないと思います。

  • 貧乏人は意を決して購入します

    廉価なものにするくらいなら車なんか買いませんよ

    安けりゃいいなんてのは間違いです

  • 軽とかだとあると思いますが
    パワステは最近ついてますよね~。
    パワーウインドウとかは無い
    車もありますよ。

  • こんなの要らないから安いクルマ作ってくれ!と思ってたんですが、いまでは付けても付けなくても、ほとんど変わらない程度の安いコストで作れるようになったんでしょうね。

  • 年式と走行距離と破損がないかで決まると思います。
    あと人気の車だと価値が上がるかと。
    10年とか乗ってる車なら値打ちが下がったりするかもしれません。
    車な買い替えを検討中でしょうか?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離