トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
442
0

ガソリンの給油のことなんですが、最近セルフのガソリンスタンドが増えて車の給油はセルフばっかりですが、給油するときいつも途中で止まってしまいます。センサーの反応が原因だと思いますが、

何度も止まってなかなか満タンまで入れるのに時間が掛かります。スムーズに入れる方法はありますか?車はトヨタのカローラランクスです。他の車の時はちゃんと入ります。
何処のガソリンスタンドでも起きることなのでガソリンスタンドの機械の故障が原因ではないのですが…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノズルを浅く指しながら、トリガー思いっきり握らず
半分より気持ち軽めに握りながらやればうまくいきます。
おそらく給油口からタンクまでの作りの問題か、エア抜けが悪いか。
お客さんのランクスでは問題なかったのでエア抜けかと思いますが。
ノズルを気持ちいつもより2割ほど浅く指して普通に給油してみて
入りが悪かったらトリガーの握りを少し緩くしてやったほうが
きっと早く給油できますよ。

質問者からのお礼コメント

2012.9.16 00:33

なるほど、空気の抜けが悪いとこうなるのですか。今までこのようなことが起きる車を給油したことがなかったので。今度、試してみます。

その他の回答 (3件)

  • 夏場などに起こりやすいですね。
    トリガーをいっぱいまで握るのではなく、少々力を抜いて、半分程度の位置で押さえておくと途中で止まらずガソリンが入ります。
    ノズルは通常どおり奥まで入れておいてください。
    満タンになれば、トリガーが反発して元に戻り給油が完了します。

  • 故障は考えられませんが、車によっては、エヤ-抜きの関係で途中で止まることもあります

    今は改善されていると思いますが、ニッサン系列のセドリック、シ-マなどは
    自動ストップして、マンタンと思いしばらく走ると針は「F」=マンタンの針の位置でないので
    カウンタ-どおりに出てないと、10年前位はよくクレ-ムが来ていました

    従業員は、分かっていますので、お客の前でやって見せ、次回からはこの様にして下さいと説明します

    何時もなるようでしたら従業員を呼び、原因を言ってもらい、コツを身につければいいと思います

    実際あと5ℓが10分もかかる車もありました。フルサ-ビスSSの時のあった実際の話です

    カチカチと言うまでに最初が硬いキャップ、開ける時プシュ-と勢いよく外気を吸いこむキャップ
    (タンク内が真空状態になっている)年月が経っているキャップも原因の一つです。

  • タンクの空気が抜けにくい構造になっているのでしょうね
    ノズルを少し抜いて給油のスピードを少しゆっくりにすれば大丈夫です
    但しその場合はオートストップが効かない事がありますので中を見ながら自分で止めなければなりません
    少し面倒ですが慣れれば簡単ですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離