トヨタ カローラランクス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,934
0

カローラランクス Zエアロツアラーとセリカ SS-ⅡZZT231ではどちらが走行性能、前席,後席の居心性が良いのでしょうか?

またどちらの方が維持費が掛からないでしょうか?
(チューニング代は考えないことにします)
御回答よろしくお願いいたします

補足

すみません 両モデルとも最終型でお願いいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

室内空間はランクスです。セリカの前席も悪くはないのですが、クーペの為乗り降りと後方視界でランクスの方が楽です。後席に関しては5人乗りと4人乗りでドア数も違えばランクスとフィールダーはリヤシートも後ろにリクライニング出来るのでランクス圧勝です。

走行性能は特性が少し違うものの差は殆どないです。チューンレベルと乗り手次第です。
エンジン、ミッション、ブレーキは同じですがセリカの方が約20キロ軽く低重心、リヤタイヤの左右間の距離が若干長い。フロント剛性低い。
ランクスはフロント剛性高いです。
車重差はランクスのノーマルシートはかなり重いのでバケット入れれば近づきます。
コーナーリングは結局は車高調含め足廻りの改造次第です。ノーマルであればセリカの方が良いですが、後期ランクスに限ってはバネレート50%UP、前後共左右サスアッパー間に油圧ダンパー装着されてるので差は無くなってると思います。セリカは何度か乗ったのですがコーナー試せて無いのでなんとも言えないです。とあるセリカ乗りの人が言うにはリヤのダブルウィッシュボーンの動きがシビックのとは違い気に食わないそうで、バネレートかなり上げてサスの動きを減らす様にしたそうです。ランクスはトーコレクト機能付きアクスルビームは意外と限界高く動きも単純で分かりやすいので乗りやすいです。
維持費は基本的に同じです。違いが出るのは保険で差が出ると思います。

2zzはいいエンジンなんですが、ノーマル吸排気とECUが悪く本来の力が出てないです。吸排気とコンピュータだけで上手くやれば200PS乗ります。パワーウエイトレシオは6きれます。0〜100km/h加速も6秒付近までいきますので、LSDで駆動ロス無くして軽量フライホイールでシフトロスまで減らせれば5秒台に入る事も可能です。

質問者からのお礼コメント

2012.6.30 15:16

お二人ともありがとうございました(*・ω・)ノ

その他の回答 (1件)

  • どちらもMTでいいんですよね?
    後セリカはノーマルストラット前提で話します。

    【走行性能】
    エンジン、ギア比、ホイールベースが同じに車種ですね。
    どういうところのどういったという条件がわかりませんが、総合的にセリカですね。
    足回りやタイヤ、ボディ形状等、コンセプトを考えてもセリカが優位かと。

    【居心地】
    前席は一概にいえないが、ホールド感とポジションで個人的にはセリカ。クーペにしてはさほど狭さも感じない。
    後席は断然ランクス、セリカは乗る人の身長によっては罰ゲームレベル。ST型セリカならまだましだけど…。

    【維持費】
    ノーマル前提ならどちらもさほど変わらないですが、保険やタイヤ代等考えるとややセリカのほうが高くなり
    ランクスのほうが抑えられると思います。

    ただ、この二車種で「走る」ことを考えており維持費がどうこう…とするレベルですと
    購入を予定しているなら他の車種も考えた方がいいかもしれません。


    こんなところですかねー。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラランクス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラランクスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離