トヨタ カローラルミオン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
470
0

今年社会人になるのですが…

今年社会人になります。そこで、質問があります。現在一人暮らししてるので、仕事先に通う車を購入しなければならないのです。免許は半年前に取ったので、ちょっとブランクがありますが、親の車で練習してるので、大丈夫です。問題は車なんですが、今のところ、bBかカローラルミオンがいいなぁと思ってます。親によると最初は慣れのために中古車がいいということで、自分も中古車を購入する予定です。そこで質問があります。
①現在山形市に住んでいるのですが、たまに実家(酒田市)に帰るためには山道を通らなければならないんですが、軽では難しいんですか?他の質問者を見ると維持費とかで軽の方がオススメだということなんですが('д`)bBもルミオンも普通車なんですけどね。
②初心者としては何万円がちょうどいいんでしょうか?
③また高速とかも使いたいんですが、軽より普通車がいいんでしょうか?
④また中古車を購入するにあたって注目しなければならないところってどこなんでしょうか?
質問多目ですがよろしくお願いします。

補足

⑤また燃費が良い普通車で四角っぽいカッコイイ車知ってる方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①と③
軽自動車でもターボかNAかで違います。
ターボであれば山道でも高速でもそこまでストレスを感じることなく走れますよ。
まぁ普通自動車と比べれば遅いですけどね。

自分はムーヴカスタムのターボを運転して高速道路と山道を通って遠出したことがありますが普通に走ってました。
自分の前を走っていたのは知り合いの普通自動車(ハチロクw)でしたが普通に走る分には全然無理せず付いていけましたよ。
高速道路でも110キロくらいでずーっと走ってました。
ただ軽自動車としてはえらい燃費が悪く、その時はリッター10キロとかくらいでした。

NAとなると全然走りませんね。
上り坂だとアクセルを踏んでもなかなか加速せずです。
といってもどんな道でも普通に走れるくらいの性能はどの軽自動車もあるので実質問題ありません。
ようは前の車を追い抜きたいときとか急いでるときとかスピード出したいときなどに思うように速度が出なくてイライラすることがある程度です。
安全運転する分には100%問題ありません。
我が家にはミラ(NA)がありますが平地では80キロくらいは余裕で出ますし高速でも普通に走れます。


車体価格は50万円がひとつの目安だと思います。
50万円以上の車の場合、購入する際に「取得税」という税金が課せられます。
車体価格の5%です。
それを気にしないのであれば100万円以下ですね。
軽自動車なら新車で100万円程度で買える車があるので50万円程度が妥当だと思いますが。


注意事項は特にありませんが、出来ればディーラー系で買うことをおススメします。
多少高くなってしまいますが、車の状態やメンテナンスなどでは一番安心できます。
注意事項として強いて言うなら事故歴の有無ですね。
絶対に事故歴の無い車の方が良いです。
事故歴在りの車は安いですが安いのには理由がありますので。


維持費としては軽自動車は普通自動車と比べ保険料以外では年間で1/3程度になります。
軽自動車は車税が7100円/年ですが普通自動車はbBなら35000円/年程度になります。
安全性の問題としては軽自動車も普通自動車と同じテストを行い事故時の安全性は確保されてます。
そもそもそこまで気にすると車自体に乗れませんので・・・・。

自分なら軽自動車を買います。
それかbBですね。ルミオンは中古でもまだ高いですから。

質問者からのお礼コメント

2010.5.8 00:58

詳しく教えていただきありがとうございました。他の回答者もどうもありがとうございました。これらの回答を踏まえていい車を選び、カーライフエンジョイしたいです( ´艸`)

その他の回答 (5件)

  • ①雪国なら4WD車 ②「初心者だから幾らの車」と言う事はない アナタの予算(支払い可能な金額)次第 ③普通車の方が余裕ある走り ④修復歴の有無、内外装の程度、走行距離、明朗な見積り、アフターサービス(店の応対) ⑤格好良いかどうかは別として、日産・キューブ、スズキ・ソリオ、シボレーMW、ホンダ・モビリオスパイク辺りかな?

  • ①社会人なら普通車買っちゃっても大丈夫だと思います。
    軽でも十分ですが、通勤ならゆったりめの車が絶対楽ですし。
    関係ないですが、bBは若干保険料が高いです(事故を起こす初心者がおおいから)。


    ②安い車だから乱雑に、新車だから丁寧に、ってことはないですよね。
    どんな車でも擦らないよう丁寧に乗ると思います。
    買える範囲内で自分が好きなのを買って、車の代金のために仕事に励めばいいと思いますよ。

    ③軽でも大丈夫ですが、3速オートマは絶対駄目です。
    エンジンが悲鳴をあげながらじゃないと走れません。

    ④ディーラーで買うならほぼ何も気にしなくて大丈夫です。
    若干、値段が高めですが安心を買うと思えば安いものです。

    ⑤かっこいいかどうかは分かりませんが、ホンダのクロスロードが好きです。
    人気がある車ではないので、比較的良い状態のものが安めに買えます。
    軽ならザッツが好きですが、あれは3速オートマの設定しかありません。

  • 月山道路は山道のうちに入りません(旧道の方はトンデモな山道ですが.....)
    流れに合わせて走る分には軽でも充分です
    確かに軽の方が維持費は安いけど、「気に入ったクルマが一番」です
    多少高い維持費も甲斐性のウチです
    ホントにそのクルマが好きなら、それを維持するための生活も我慢できる....はず
    中古車はギャンブルです 素人が見ても..玄人でさえも乗ってみないとアタリかハズレかは判りません

  • さすがに維持費などお金の面で軽に勝る車はありません。
    しかし山道や高速の利用や人数を乗せる事があるのであれば軽ではパワーが足りません
    値段についてはこれは収入によりますしどの車が欲しいのかでかなり分かれますので自分の給料と相談ですね。
    ただ極端に安すぎるのは事故車の可能性がありますので注意が必要です
    フレームを完全に直す事は難しいので自分でわからないようであれば多少詳しい友人と見に行ってはどうですか?
    なにより焦らずよく見て決めましょう
    楽しいカーライフをしてくださいね

  • 維持費は軽がお得です。しかしあなたの思っている通り、山道や高速では車がかわいそうなくらい走りません。あと一番重要な安全面でも心配です。昔よりはいいですが、まだ普通車よりは劣ると思います。費用面ではオススメですが、私なら普通車の中古50から100万円で事故歴がない車を選びます。あとそこそこ大きな中古車センターだと信用できるのではないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラルミオン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラルミオンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離