トヨタ カローラレビン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
50
0

「86」じゃなくって「ハチロク」のウインカー・レバーとワイパーのスイッチ。
:
『頭文字D』の、AE86の話です。30年前にわたしも乗ってました。30年も経つので、忘れてしまいました。

白黒レビン・クーペです。

今も当時も主流の、ウィンカーレバーを回すとヘッドライトが点くんじゃなかったですよね。ライトは、ダッシュボードにダイヤル式のスイッチがあったはずです。そのことは、確かな記憶があります。

では、ワイパーはどうやって動かすんでしたっけ。主流は左レバーの操作ででしたよね。ハチロクは、ハンドル左からはレバーが出てなかった気がします。

どうしてハチロクは、レバーが特殊だったんでしょう。当時でも珍しかったはずです。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どうしてハチロクは、レバーが特殊だったんでしょう。当時でも珍しかったはずです。

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • 自分も25年前くらいからAE86所持しております。

    現在も3ドアレビン、2ドアトレノ所有しております。

    ハチロクのワイパーはここですね。

    回答の画像
  • 1970年代まではインパネのスイッチで操作するのが普通。この頃はコラムシフトが当たり前だったのと、細かい配線やスイッチを作るのに難があったからかと思います。

    70年中旬あたりから欧州車のまねをして「集中一体型スイッチ」と銘打ったものが出てきます。手元で全て操作できるから安全、という理由です。自分が覚えているのは1973年発表のトヨタコロナT100系あたりからかと。

    ところが80年代中盤に、インパネのデザインが立体的になると、インパネに各種スイッチを移す動きも出てきます。AE86もそうですし、スバルレオーネ(3代目)やアルシオーネ等々。いすゞピアッツア(1代目)に至ってはウインカーレバーすらインパネについていた。これはハンドルからさほど手を離さなくても行けるからか、単にデザインを求めたのかは別です。1995年販売のベンツEクラス(W124)もヘッドランプはインパネ側だったような記憶です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラレビン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラレビンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離