トヨタ カローラレビン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,175
0

AE111レビンのフロントハブベアリング交換
少し前から右フロントから「ゴー」と言った異音がしていて、今日ディーラーにて見てもらいにいきました。
試乗してもらい、あらかた見てもらうと予

想通り右フロントのハブベアリングが壊れているとのことでした。
すると、もしかしたら左も怪しいとのことで左右の交換を勧められ、とりあえず見積りだけ出して貰ったのですが、部品代で30000円、工賃で51000円でした。
合計すると81000円になりました。
他のページでフロント両側のハブベアリングの交換を見ても、部品代工賃合わせても50000円くらいが相場のようです。

車種によって違いはあれど、81000円は高くないでしょうか?
ちなみにAE111のノーマルストラットです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに高いですね。
フロントアクスルハブはASSYでも片方で7~8千円程度だと思いました。
交換工賃も時間工賃としても片方1万円も取れば十分だと思います。
正確な部品代は、車検証を準備してトヨタ部品共販に電話で問い合わせすれば教えてくれます。
この手の修理は、ディーラー独自の機器による診断等も必要ありませんし、ディーラーもあまり経験少ないのではないでしょうか。
かえって昔からある街の修理工場のほうが、経験豊富で確かな修理をしてくれると思います。もちろん純正部品で修理してくれます。
まだ部品は供給されていますので今回はASSY交換で良いと思いますが、修理工場によっては旧車で部品が入手できなくても適合したベアリングのみ圧入交換してくれたりします。(部品代千円程度。)

評判の良い修理工場に相談見積りされることをお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2011.7.28 11:39

地元の修理工場で片側30000円でやっていただきました。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • ディーラーで見積もった際に部品明細と工賃明細はご覧にになりましたか?
    交換工賃以外に追加工賃が発生しているかもしれません。

    時間工賃から追うと、一般的なハブベアリング左右の交換時間が4Hほどで高く見積もって32,000円ぐらいです。しかしながら、単純交換工賃だけで、それに伴う周辺部分の調整などは別料金としている場合が多いので、50,000円ほどになる場合もあります。また、ディーラーですと交換後の保障がつきます。が、あまり交換後に不具合が出たという話しは聞きませんね・・・
    部品代は車種によってさまざまとなりますが、101や111あたりだとシール等の小パーツ含め左右で30,000円弱だったと思います。

    単純に部品代+交換工賃で片側30,000円前後とみて良いでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラレビン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラレビンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離