トヨタ カローラレビン のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
449
0

AE86カローラレビン、スプリンタートレノは何が魅力なのか教えて下さい。

R32、34スカイラインGT-R、FDRX-7、ランエボ等にはない魅力はなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クルマが ある意味単純な構造で 特別何か特殊なことはしていない
にもかかわらず ドライバーの「意のままに」動かすことができる
正しく手足の延長のごとく


そもそも 元のカローラ スプリンターの4ドアセダンを
そのまま2ドアクーペにもってきただけの安物クルマであり
フレームも 前のモデルTE71をそのままもってきただけで
正直 開発のカネは全然かかってませんw


開発者が 4ドアセダンのカローラはFF化させたが
2ドアクーペモデルは「ちょっと待とうか」ということで FRのまま残した
という歴史がある


当時の雑誌でもAE92がFF化したことには賛否があったのは
そもそもAE92はミニ・ソアラの扱いで 最初はトヨタが売っていたからだ
新型がFF化してしまったことにより 当時 ちょぼちょぼと有名になりつつある「カニ走り」(ドリフトという言葉は もっと後の土屋圭市氏)から

せっかく前のモデルは走り込めるのに 新型はデザインはかっこよくなったが ソアラのミニの扱いでハイソカー的にトヨタは売り込んでしまったため
逆に旧モデルのほうに人気が出てきた

これは当時の雑誌にも書いてある

そうこうしてるうちに 土屋圭市氏がオプションビデオなどで サーキットでの走りを評価するビデオを発売しだしてから
銀タコ95
イカの60 など
走りの評価をし出した

そうなると そろそろメーカーが後輪駆動車を造らなくなってきたのもあり
逆に数が少なくなってきた後輪駆動車に人気があつまり
その代表格として 軽くて扱い安く
「こわれても修理が安くつく上に パーツの入手性も高い」という

貧乏人の味方のようなクルマになった という経緯がある

その他の回答 (19件)

  • 90年代までの魅力で言えば、2ドアクーペのFRで安い、というのが最大の魅力でしょうね。
    走りの性能としてはみなが言っている通りカローラのFRクーペ版みたいなものなので、正直走りの性能に関して言えばスポーツカーと呼べるようなものではないと思います。形はスポーツカーですけどね。
    ただ、90年代後半の某漫画がヒットして以降、その大きな付加価値が付いてしまいました。
    状態が良いものであれば、たとえ10万kmを超えるような車種であっても、現行のGR86の新車価格より高いものもあります。
    秋名のハチロクといったらもう世界的ですからね。

  • 若い頃に86レビンに乗ってましたがはっきり言ってノーマルに毛が生えた程度では全然魅力ないですジムカーナの箱Dクラスや昔のハチロクN2クラス並みにチューニングして魅力的になると思ってますドンガラにロールゲージ入れてエンジンはソレックスにハイコンプピストンでカムは304/288…
    キャブの吸気音にカムに乗った時の加速感はターボ車には無い魅力です
    今はそんな車をサーキットで思いっきり走らせる財力は無いのでZN6で我慢してます…

  • テンロクでFRという時点で希少、今はロードスターありますけどね

    パワーが無いからアクセルベタ踏みで走れるのが非常に楽しい
    アクセルベタ踏みでMTでシフトチェンジしまくって走ると
    速くなくてもスポーツ走行を楽しめて非常に楽しいです
    4AGはよく回るエンジンでエンジン音や排気音が素晴らしいから尚更楽しい

    コーナリング限界が低いので低い速度でテールが流れて
    ドリフトの練習にももってこい
    ハイパワー車みたいな派手なのはできないけど
    リアタイヤのグリップ落とせば充分ドリフトが楽しめます

    メカニカルな面だとあなたが挙げてる車種より古いNA車なので
    車の構造が単純で素人でも頑張れば何でも弄れるので
    素人が車のメカを覚えたり改造するのに最適な教科書と呼ばれてました
    エンジンルームが物凄くスカスカしてるので整備性が良好なのも魅力
    AE86は速くはないけど楽しい車です

  • 漫画の主人公と同じクルマという

    優越感

  • なにより安くて軽くてシンプルなFR。
    その魅力の恩恵に与れたのは当時の若者たちで、今みたいにプレミア価格が暴騰してては何が何だか。

  • 免許取りたての若者が乗る、安っぽいカローラであることです。
    最初から金があるわけでも、技術に優れているわけでもない。
    それでも、元気と根性だけで、なんとか速く走れないか?
    と、背伸びする若者をターゲットに開発された車両ですので、当然です。
    何のセイフティも、パワー増幅するデバイスも持っていませんので、
    せまいパワーバンドをキープしながら、車体をコントロールする技術が無いと、軽自動車にもおいていかれるくらいです。
    でも、AE86でそこそこのペースで走れるのであれば、シルビアやGT-Rに乗れば、あたり前のように速く走ることができました。
    そういう意味で、「ドライバーを育てる車」であることが魅力だったのです。

    個人的に免許とってはじめて買ったのがAE86トレノでした。
    はじめて、運転席に座ったあの日から、はや35年が経ちました。
    今でも、車庫で、「ハチロク」のシートに座ると、
    あのときの気持ちを思い出します。
    車庫には、ワンオフのフェラーリや、嫁さんのロータスの特注車、
    現行のGR86や、先代のBRZなども、並んでいますが、
    その中でも、「ハチロク」は、
    私にとって、もっとも「特別な車」です。

    回答の画像
  • 新車価格が安かったこと。

  • 昔、カローラ LEVIN や R32GT-R,R33GT-RVspec等新車で購入して
    所有していましたが、別に魅力が無いわけでなく、

    車自体の値段が全然違うので、
    若い人も場合、買いたくても買えない実情があったと思います。
    私は当時、20代で年収1500万円はあったので、
    自由に好きな車を買って乗ってましたが、
    友人は、カローラやシルビア等が多かったですよ。

    なので、その車に「魅力」は有っても、
    2台、3台持っている人もいれば、
    買いたくても買えない人がいる事を理解しましょうね。

  • 漫画の影響でかなり美化されてると思います。
    自分も乗ってましたが正直ク〇遅いです。
    ノーマルでは軽のほうがマシかというほど
    お金を掛けてやっとまともに走れるように
    なる感じです。それでも挙げられてる
    ターボ車相手では話になりません

    ただ非常にシンプルな構造なので
    初心者が車弄りを始めるには最適?の車で
    電子制御もないので車を操ってる感が
    強く挙動を直に感じられるというのが
    魅力といえば魅力ですかね

  • 良い意味でとてもシンプルなFR

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラレビン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラレビンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離