トヨタ カローラレビン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
164
0

AE86に乗っています。
気になっている事象ですが、アクセルオン・オフに対する
タコメーターの針のレスポンスが遅いのです。
(ワンテンポ遅いというか、動きがもっさりしてる)

スロポジセンサー、イグニッションコイルは新品に交換しましたが、
改善されておりません。
この事象の原因として、何があるでしょうか。
エンジン・メーター共にノーマルです。
アドバイスよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

もう古い車ですし、メーターは当然アナログですし、メーターを動かすためのコイルや磁石が弱っているのでは。
純正で直すのも部品とか無くて苦労するでしょうし、それで困るのなら追加メーター設置する方が妥当でしょうね。

その他の回答 (7件)

  • AE86でそうなったことはありませんが、
    針が経年で反ってしまい、メーターの透明パネルに擦って、
    レスポンスが悪化したことがありました。
    車種はロータスエスプリでした。
    メーターパネル分解して、針の反りを矯正して解決しました。
    珍しい事例だとは思いますが、そういうこともあるよと・・・

  • 元々そんなに機敏に動くタコメーターじゃないはずです。
    2テンポ3テンポ遅れるなら故障を疑いますが、1テンポぐらいならそんなもんです。
    諦めてください。

  • タコの針だけなんだよね?
    エンジンの回転には問題はない と

    ワシのクルマでもその症状はないなぁ

    適当にググる
    これか
    https://minkara.carview.co.jp/userid/2228739/car/2119967/4811390/note.aspx

    古い車はタコメーターをイグナイタに接続して回転信号を拾ってるそうです。
    ダイレクトイグニッションにしたり、コイルを変更して同時点火にしたりすると純正タコメーターが不動になります。


    ヒントになるだろうか

    ワシもエンジンを換装した時に 謎のハンチング現象があって かなり悩んだけども原因はイグナイターの摩耗だった というオチはあるが

  • エンジンは吹けてるけどタコの動きがおかしいって事でしょうか?
    タコ自体が死にかけなんじゃないかと。

  • 空吹かしか負荷の掛かった走行中にもよりますがアクセルワイヤーの弛み/動き不良.点火時期のズレ.ヘッド後側の水温センサー等確認しては如何です

  • 沢山考えられますが
    燃料フィルター
    プラグ
    圧縮
    水温センサー
    o2センサー

    プラグの焼け具合みたらどうですか?
    ダイアグ問題ないですか?

  • ちゃんとフケないって事ならばO2センサーを疑いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラレビン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラレビンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離