トヨタ カローラレビン のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
142
0

AE86トレノ/レビンってどこが偉いのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今の中古車価格は異常。
私約35年前、6年落ち7万kmちょいのAE86トレノを35万円で買いましたよ(笑)
パワーは無いがエンジンは気持ち良く回るし、剛性側の低いから少しの切っ掛けで低速からでもドリフトに持ち込めるので、車の挙動を覚える意味では良い車でした。
ただしノーマル足は、ドアンダーセッティングです(笑)
あとトレノは、リトラクタブルヘッドライトがよく壊れます(笑)

質問者からのお礼コメント

2023.4.30 08:48

回答ありがとうございました

その他の回答 (11件)

  • 別にどこも偉くありません。

  • ライトウェイトと呼ばれる、自重1トン前後の比較的小型のスポーツ系車種の中で、最後までFRの駆動方式を踏襲していました。
    機械的な構成は、TE27初代レビンからのキャリーオーバーがほとんどで、目新しさは無いものの、部品の流用が効きやすいため、安価にチューニングができました。
    エンジンは新設計のツインカム4バルブエンジンで、アイドリングからレブリミットまで0.97秒で吹け上がるとうたわれ、実際フケ上がりが軽く、パワーは無くても回して楽しい設定になっていました。

    とまあ、ここまでは公式に言われていることです。
    ここからは、ちょっと突っ込んだことを書きます。
    それは分かるけど、この車種がヒットする大きな理由にはならないよね?
    と感じるかも知れません。
    「豆腐屋のマンガ」が人気を押し上げる理由になったのは、事実ですが、
    実はその前から、かなりの人気車種でした。
    この車種が開発された時代、トヨタはスポーツ車の開発に力を入れていましたが、自社だけではノウハウが足りなかったようで、
    他のメーカーと、協力関係を築いていました。
    英国のスポーツカーメーカー、ロータスです。
    ロータスは大きな会社ではありませんが、F1での活躍に代表されるように、車両開発とチューニングに、非常に高度なノウハウを持っていました。
    ですが、自社で販売する車両に使う、部品を全て自社で製造することができませんでしたので、そうした部品の供給のできる大きなメーカーと協力したかったようです。
    その事情が合致したのが、トヨタでした。
    結果、この時代のロータス車は、トヨタ製部品を多用していて、
    ロータスからは、アシ周りなどのセッティングやデザイン、パッケージングのノウハウがトヨタに流れました。
    リトラのセリカXXには、ロータスの創始者であるコーリンチャップマンの名を冠した限定車がありましたし、AW系MR2の内装は、初代ロータスエスプリの意匠と同じものをトヨタが購入したものだそうです。
    反対にロータス側は、AE86のエンジン4AGEUをFR搭載したロータス版ハチロクを試作していました。
    記録に残っているロータス版ハチロクは、M90と呼ばれ、ソアラのホイールを履いています。
    数万キロのテスト走行を済ませ、市販も近づいていたと記録にありますが、
    結局M90は市販されませんでした。
    しかしながら、テスト車両のうち1台は、現存しているようです。

    AE86レビントレノには、歴史を調べても、ロータスの関与は明記されませんが、セリカほかの部品と共用している部品があります。
    また、走り屋グレードであるGTVは、最上級グレードのAPEXとは、アシ回りの共有部品が少なく、ナックルやステアリングギヤボックスが違うほか、
    ブッシュ、ショック、バネ、ロッドの一部も違います。
    一般にはGTVは、廉価版ハチロクと思われていますが、
    APEXとのパーツ構成の違いから推察すると、ハンドリング重視のセッティングにするために、専用パーツを増やし、その代わり、室内装備などを、
    低廉な部品に置き換えて、なんとか価格を抑えた仕様だったようです。
    APEXとは、いろいろ細かいパーツが違い、例えば室内の絨毯なども違っていました。
    ここからは予測ですが、たぶんAE86は、ロータスのチューニングノウハウが入っています。
    いすゞ車にあった、グレード、「ハンドリングバイロータス」がGTVにあたるのではないか?と考えるとつじつまが合うのです。
    まあ、そうでなくても、ロータスとの共用部品が多く、ハンドリングロータスになってしまっているのですが(笑)

    個人的に、AE86トレノを30年以上乗っています。
    またロータスエスプリにも、30年以上乗っています。
    成り立ちがぜんぜん違う両者ですが、荷重移動への初期反応が良く似ているのです。
    あれ?なんか、この感覚?どっかで?と歴史を調べると、
    ロータスの開発の歴史の中にトヨタが顔を出し始めるのが、これらの車両が企画された年代です。
    一時離れてはいたものの、現在もやはりロータスはトヨタのエンジンを搭載していたりしますので、関係は良好と思います。
    私のハチロクトレノは、ディーラーからの要請で、
    現在ショールーム展示車になってます。

    参考まで。

    回答の画像
  • みなさん書かれてる某漫画が神化させたんだろう、今は信じられない値段(もう車両が少ないしね)
    自分が免許取った時は新車はAE92になってたので、まだ人気あったしね
    FRライトスポーツで値段も高くなったし、アフターパーツも沢山あったのが人気なのかな
    パワーは無いけど、軽かったから峠で早かったしね

  • 親戚がハチロクのレビンに乗ってたけど、大衆車にクーペのボディを乗せただけって感じだった。

  • FRで軽くてサイズが丁度良くコントロールしやすくて運転が楽しかった
    そういう理由で持て囃されてました
    漫画の前から人気はあったんですよ
    というより人気があったから漫画でメインに採用されたんでしょう

  • 車は偉くないですが、
    『骨董品に○○万円払える経済力のある俺偉い』
    といったところでしょうか。

  • 36年前からの持ち主ですが特に偉いと思った事は無いですね ただ造りは良いとは思いますよ 先代のE70系のプラットホームを引き継いだのは正解だったのでしょうね 変にカリスマ化?しているのは漫画(アニメ)の影響では?

  • 当時は普通の車でした。初代のトレノ/レビンなら偉いイメージでした。

  • 当時の1.6Lのツインカムエンジンを搭載した車は、ほとんどがFFとなっていました。
    『最後のライトウェイトスポーツFR』という位置づけがマニアには魅力となりました。
    しかも、足回りは先代のTE71とほとんど同じだったため、「発売当日にはフルチューンができる」といわれました。
    また当時は、販売店の関係から兄弟車(姉妹車)がありましたから、リトラが特徴のトレノ、硬派なイメージのレビン…という戦略もうまくいきました。

  • 人気が有る所。

    凄い(性能)とは聞かない。

    人気が有るって事は偉いとも言えなくは無い・・・・

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラレビン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラレビンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離