トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
30
0

整備士の方に質問です
カローラ121のエアクリから伸びているホースについて質問です。
エアフロセンサーのカプラーのしたあたりから伸びているホースが割れていました。

たどって見たら四角い箱?のような場所に行き、そこから鉄パイプを通って多分ブレーキに行っているみたいなんですが、このホースはなんのホースなんでしょうか。
負圧ができてるみたいです。

またこのままディーラーまで運転しても大丈夫でしょうか。
割れに気付くまで普通に運転してました。
アイドリングが低くてシュポシュポ音がなってたので見てみると、割れていました。

取り替え自体はバンドだけだったので簡単そうなんですが、運転に支障がなければディーラーに持っていきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

図に示す「割れた(切れた)ホース」ならキャニスターのバキュームホース。
キャニスターはガソリンタンク内で蒸発したガソリンの気体を一時的に吸着して、ECUの指示信号でバキュームスイッチングバルブが開きスロットルボディーより吸って燃焼させる装置。正式名称 「燃料蒸発ガス排出抑止装置」

鉄パイプは燃料タンクへ行っている。

欲を言えばエンジンが吸わないようにしてからディーラーへ行った方が良いができなければそのまま行ってもいいかな。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2023.6.6 12:02

ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 応急処置として
    ビニールテープを巻いてください。
    とりあえず、走行できます。

  • ブレーキブースターでしょうか。
    吸気の負圧を利用してブレーキの力を強くしている倍力装置かもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離