トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
107
0

クルマは製造コストやスタイルを考えたら4ドアーよりも2ドア―のほうが良いんじゃーなでしょうか?

超大型の2ドア―で後席の乗り降りも、前席を倒さずにできれば

2ドア―が良いんじゃーないでしょうか?

内側のドアヒンジは2連式で、前席からも後席からも開けられる。

(えっ?大型ガルウイングがベター?大型電動スライド?)

いかがでしょうか!?

補足

ーーその通りです。 2ドアの方がコストが安いですね。車体剛性も上がりますし。 昔はカローラ、サニー、ブルーバードにも2ドアセダンモデルが 普通にありましたからね。 乗降性だけは不便でした。 ーーありがとうございます。乗降性ですか? あの大きなドアが贅沢だと思いました。 鉄道だって豪華車両はシートは左右で2個、 エコノミー車両はシートは左右で4個、 別の御回答より、 ーーいいですね。 クール! ありがとうございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その通りです。
2ドアの方がコストが安いですね。車体剛性も上がりますし。
昔はカローラ、サニー、ブルーバードにも2ドアセダンモデルが
普通にありましたからね。

乗降性だけは不便でした。特に雨の日は。

質問者からのお礼コメント

2023.6.1 11:04

その通りです。
2ドアの方がコストが安いですね。車体剛性も上がりますし。
昔はカローラ、サニー、ブルーバードにも2ドアセダンモデルが
普通にありましたからね。

乗降性だけは不便でした。

ーー乗降性ですか?

あの大きなドアが贅沢だと思いました。

鉄道だって豪華車両はシートは左右で2個、

エコノミー車両はシートは左右で4個

ーーいいですね。
クール!

皆様貴重な御回答有難うございました。

その他の回答 (5件)

  • 「ドアー」って引っ張る名称久しぶりに見た。

    まさしく昭和以来。

  • そのコンセプトと思わしき車がポルテ(スペード)
    右側は前後ドアなんですが、左側は巨大なスライドドア1枚で
    前後のシートから乗り降りする訳なんですが
    車検の台車で1回乗った事がありますが
    使い勝手は滅茶苦茶悪かったです

    あと、ドアを巨大化すると、ヒンジがえげつなくなります
    友人が、MZ20に乗っていましたが、ドアひんじは
    あり得ないくらい、えげつな物が取りついていました

    アレ、横転したら、重みでドア空かないんじゃないかと・・・

    その昔、こち亀でEZAKI Z1が転倒した際に
    ガルウィングの為、脱出出来ないなんて事がありましたが
    ドアは万が一の際に、簡単に開く方が良いです

  • また同一内容重複投稿ですね

    知恵袋では違反行為です

    ランクルを2ドアにしろ、とかトンチンカンな内容

    せまいところでドアが開かないとか、否定的な回答しかなかったでしょ

    今のプリウスやアルファードとか2ドアとかにしたらどれだけ不便になるか想像つきませんか

    そんかでかくて重いものを開く力とか考えないんですか

    全く不便

    またトンチンカンで思いつきだけですね

    もう思いつき投稿はヤメてはいかがでしょうか!????

  • 2ドア分の重量を支えきれる小型の金物があればの話だね。
    さらにその金物を取り付けられる強靭なフレームも必要。
    それに伴いドア自体の軽量化を今以上にすると強度が低下しすぎる。
    ここらへんの考えると現在のサイズが理にかなっているのかなと。

  • いいですね。
    クール!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離