トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
97
0

軽自動車っていつ頃日本で普及したのですか?
20年前はまだ乗ってる人は少なかったですよね?
この15年ぐらいですか?
2000年代の後半ぐらいからですか?2006年ぐらいですか?

この年代ぐらいから私の周りは普通車から軽自動車になりました。
90年代後半から2000年代の始めはまだ軽自動車を馬鹿にする風潮が
ありましたが 今はみんな軽自動車に乗り軽自動車を馬鹿にする人はいませんよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1998年10月の規格変更、2000年の高速道路80km/h制限撤廃が大きかったですね。
幅1480mmといったら高速化時代をとらえてヒットした初代カローラ(1485mm)並みですから、
出始めた時は本当に大きく、軽自動車とは思えなかったものです。
そして当初「拡大した幅は衝突安全のために使え」とのご指導が
新型車には適用されませんから、2005年頃までには、幅1480mmで
広い室内の軽自動車が出揃うとなると、確かに2006年で辻褄が合うかなとも
思います。
それまではさすがにメインカーとして使う人はほとんどいませんでした。

質問者からのお礼コメント

2023.5.21 11:10

このたびはありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 2022年軽自動車販売総数164万台

    1989年(平成元年)軽自動車販売総数169万台

    35年前の時点で今と同等の台数は売れてましたよ!

  • 軽自動車っていつ頃日本で普及したのですか?
    運輸省の時代
    質問提示内容・画像添付・・・・・下記ご参考になれば
    拡大可能

    回答の画像
  • 普及ってのがどのニュアンスで言ってるか分かりませんが、70年前ぐらいから存在はしてます
    少なくとも30年前ぐらいには沢山走っていました
    馬鹿にする云々は今でもいると言えばいますし何とも言えないですね
    個人的な感覚では軽自動車がまともに走れるようになったのは、ここ10年ぐらいかな?と思ってます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離