トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
227
0

なぜ昭和の時代はマークⅡが高級車の定義だったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昭和の時代はローレルとかルーチェとかでも高級車の定義だったそうですが。

よく分からないのですが。
マークⅡてコロナの上級モデルだからコロナ・マークⅡだったのでは。
令和の時代ならカローラの上級モデルのW×Bがコロナ・マークⅡに相当するモデルだと思うのですが。
ですがカローラW×Bを高級車だと語る人はいないと思うのですが。

と質問したら。
今だとカムリがマークⅡに相当するモデル。
という回答がありそうですが。

どちらにしてもカムリは高級車ではないと思いますが。

それはそれとして。
なぜ昭和の時代てマークⅡが高級車の定義だったのですか。
マークⅡて5ナンバーの小型車で中身はコロナだったのに高級車てなぜなのですか。

余談ですが。
当時は高級車とは言わずにハイソカーと言われていましたが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最初のマークⅡは高級車ではないよ

その他の回答 (6件)

  • カローラが大衆車なら、それよりお値段が高ければ高級車という単純な理屈です

  • それまで高級車を売ることができなかったオート店とビスタ店に
    それぞれチェイサーとクレスタを供給することが出来たから。

    高級車がほしいという客にトヨペットやトヨタ店を紹介せずに済み、
    自店の顧客にすることができるからです。

    ですから、ヴェロッサなき後のネッツ店やそもそも高級車がなかった
    カローラ店は「SAI」を高級車だといって堂々と売っていましたよ。

  • 当時の高級車の条件として、ストレート6が搭載されていることでした。
    ドイツ車崇拝というか追っかけているつもりの国産メーカーにとって、前輪ダブルウイッシュボーン、後輪IRS、6発搭載が必要条件。
    BMWが前輪ストラットだったのでサス形式はエンジンの次だったかもしれませんが。

    ルーチェは当時ベンツのクリソツ、丸パクリでしたがエンジン6発でなかった。なので記憶にない。

    セドグロ、ローレル、クラウン、マークⅡ三兄弟。このあたりですね。
    スカG Zはグランツーリスモとスポーツカーカテゴリーだったから。

    その後グランツーリスモも雑誌によっては高級車にカウントされてくるようになりました。

    ソアラー、ダブルエックス、レパードが加わってきましたがこれを高級車と呼ばれていた記憶は定かでないです。

    官公庁で使用される、フォーマル仕様も条件だったように思います。

    当時の肌感覚はそんな感じでした。

  • 写真はMAZDAのルーチェですよね・・・・・無関係。
    マークⅡは初代コロナからの進化で内装が全然豪華になりました。
    TV戦隊ものにも使用されて猫の顔の様なフロントです。
    二代目は有名な丸目二灯でグランデという仕様もありました。
    内装はクラウン並み、それ以上のモノでした。2000ccM型エンジンでトルクもあり街中では静かで楽な四輪でしたよ。
    ハイソセエティーと言われたのはそれが元です。

  • 昭和だったから。でしょ。

  • カムリは結構プレミアム感あると思うぞ。
    取り引き先を訪問したとき、先方の社用車がカムリで送迎してもらったけど、お客さん用で十分使えるレベルだと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離