トヨタ カローラクロス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
946
0

新型ベゼルは買い?

発表当初は、CX-ハリヤーと揶揄されていましたが、
実物見たら及第点かな?
ただし、同色のフロントグリルはNG、

時期が来ればクロームメッキが標準になる運命?
相変わらず価格は高め?
HVならベゼル、ディーゼルならCX-5と棲み分けされるのかな?

発売当初は販売好調だろうけど、
後ろにカローラクロスが控えており、先行きが心配?

皆さんの見解は?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 買う気満々で先週の土曜日午前中に試乗しました。
    おそらくカローラクロスが出るまでは売れるでしょうがその後は①車の背が低く小さく見えること②ハイブリットのトルクが不足しパワー不足であること③値引きが渋く総支払額3,200,000円から4,000,000円と高額であること④ホンダディーラー2000店舗の力不足でホンダ車すら下取り査定価格が低いことから2022年から2028年までの7年間はあまり売れないと思いました。
    ヴェゼルのメインのマーケット中国ですがあの背の低さ小さく見えるヴェゼルだと中国でも売れないと思います。

  • デザインに関しては置いておくとして、試乗レポなどはまだあまり出てませんが、正直言って後発なのに装備が貧弱すぎるので割高だと思います。
    なので、初代のようなロングセラーにはならず、初期受注を捌いたら下がっていく気がします。

    パワーシート非搭載、ヘッドアップディスプレイ非搭載、アクティブヘッドライト非搭載。自動ハイビームだけ、しかも下位モデルは手動レベライザー。今時軽でも自動よ?
    ブラインドスポットモニターは上位モデルのみ。
    プレイ以外モニターレス(オプション30万)。社外ナビを選べる利点はあるが、モニター代を考えた瞬間ライバル車より割高になる。
    Zグレード以外左右独立エアコンなし。
    車線維持支援は65キロ以上の制限あり(CXー30は年次改良で全車速対応に。しかも初期型にも無償アップデート)。

    などなど。
    他社が当たり前に設定しているもので搭載されてないものが多い。
    同じシステムをしっかり熟成しているトヨタに対して、すぐにシステムを変えてしまうハイブリッドの開発にお金をかけすぎた?

  • 試乗レポートを観てからの判断ですね。カタログのスペックだとトルク不足

  • べセル?

    ああ、もしかしてヴェゼルのこと?

    ヴェゼルはCX-3かCX-30くらいの車でしょ

    CX-5とは大きさ的に競合しない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離