現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まるでタクシーレプリカのようなクルマの正体は!? タイでライドシェアに「行灯のないタクシー」が使われる事情

ここから本文です

まるでタクシーレプリカのようなクルマの正体は!? タイでライドシェアに「行灯のないタクシー」が使われる事情

掲載 4
まるでタクシーレプリカのようなクルマの正体は!? タイでライドシェアに「行灯のないタクシー」が使われる事情

 この記事をまとめると

■行灯のないタクシーがバンコク市内を走っているのを見かけた

副業で解禁になったライドシェア……でいくら稼げる? 1週間に2日間で4時間働くとして計算してみた

■タイでは古いタクシーを業者が管理するライドシェアの車両として活用している

■BEVタクシーへ入れ替わるまでの間は型落ちのタクシーが使われると予想している

 タクシーみたいな見た目でもタクシーじゃない?

 3月下旬にタイの首都バンコクを訪れて街を歩いていると、タクシーのような派手なボディカラーなのに、行灯(タクシーの天井についている、日本では社名表示灯などと呼ばれるもの)がない車両が走っていた。日本では、過去にタクシー車両としては現役を引退した、トヨタ・クラウンセダンベースのタクシー車両(走行距離は40万kmオーバー)を自家用車として好んで乗るタクシー運転士さんがいたが(調子がいいと聞いたこともある)、そのノリなのかなと思っていた。

 ちなみに日本では、地域によっては行灯を簡単に取り外すことができる。メーターを入れて利用するのではなく、貸し切りでの利用時などに主に行われる仕様だ。とくに車体色が黒一色の車両で、セダンタイプならば、行灯を外せばハイヤーのようにも使えるように配慮されている。

 そして、タイの首都バンコク滞在中のある日、目的地に向かうために宿泊先からマッチングアプリでタクシー(バンコクではマッチングアプリでタクシーも呼べる)を呼ぼうとしたら、あいにく近辺にマッチングできる車両がないようだったので、ライドシェア専用車両のマッチングを試みた。するとすぐにマッチングできたので、車両がくるのを待っていたら、前述した行灯のないタクシー車両のようなトヨタ・カローラアルティス(先代)がやってきた。

 車内に乗り込むと若いドライバーが運転していた。バンコク市内及び近郊でタクシーに乗ると、最近はマッチングアプリの普及により(スマホがルート案内している)、道を知らないドライバーも多いなか、このドライバーはなかなか道路に精通しているようで、裏道をクネクネと進むので目的地に予定時刻より早めに着いてしまったほど。

 はっきりとしたことはわからないものの、どうやらタクシー会社のライドシェア専門部隊か、いずれも車両が古めなので、タクシー車両として現役を終えたものをライドシェア車両として貸し出す業者があるように見えた。

 行灯がない車両は別働部隊だった

 日本では業界最大手ともいわれる某タクシー会社で、タクシー配車アプリによる配車要請のみに対応する専用車両を東京都内で走らせているので、そのノリかと思ったのだが、タイではドライバーがタクシー会社から車両を有料で借りて営業運行するスタイルとなるので、東京のようなサービスではないようだ。

 タイもコロナ禍となってしばらくは日本以上に厳しく外出規制が行われ、タクシー業界も大打撃を受けた。日本よりはまだ状況はいいようだが、それでもコロナ禍前ほどの稼働台数が戻りきっていないとも聞いている。さらに、外出規制の影響による売り上げダウンが響き、新車への入れ換えがなかなか進んでいないのもまた現実となっている。

 そのため、東南アジア版カローラセダンとなる、トヨタ・カローラアルティスの2代目車両も、現役車両として使われている。2代目は2007年から2014年の間にラインアップされているので、最終モデルでもすでに10年が経とうとしている。10年タクシーで使うと東京都内のタクシーならば、走行距離が100万km近くになっていてもおかしくない。

 今回滞在中にマッチングアプリでタクシーを呼ぶと、この2代目が結構な割合でやってきた。あるときは乗り込んで一度窓を全開したあとに締めようと思ったら、パワーウインドウが作動せず閉まらなくなった。ドライバーがドアを叩くなどしたら窓が閉まった(やはり最後は叩くに限る?)。

 まぁ、かなり見た目はくたびれているものの、乗り心地などクルマとしての基本性能は目立ってくたびれた様子はなく、カローラフリークの筆者は「さすがだ」と思ってしまった。

 帰国の際に、台湾の台北に立ち寄ったのだが、このとき空港の往復でタクシー(空港と宿泊先を結ぶシャトルサービス)を利用した。空港から宿泊先までは、カローラアルティス(ハイブリッド)、宿泊先から空港まではトヨタ・カローラクロス(ハイブリッド)だったのだが、いずれも車内は新車の「香り」が充満するほどの新車だったのが、タイとは対照的で印象に残っている。

 バンコクでも今後はBEV(バッテリー電気自動車)にタクシー車両の入れ換えを進めていくようなので、BEVタクシーの供給が十分整うタイミングを見計らって、現有車両を延命させているのかもしれない。

こんな記事も読まれています

中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
中国で超絶人気の高級ミニバン「GL8」がPHEVを導入! あえてBEVではなくPHEVで勝負するGMのしたたかな戦略
WEB CARTOP
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
中国人は長いのがお好き! セダンだけじゃなくSUVまで「L」が付くクルマが登場する事態
WEB CARTOP
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
やっぱりクルマは自分のものにしたい……ってのは古い考え方? 買えない人気車に乗れるけど最後は返却する「サブスクサービス」を考える
やっぱりクルマは自分のものにしたい……ってのは古い考え方? 買えない人気車に乗れるけど最後は返却する「サブスクサービス」を考える
WEB CARTOP
EV拡大のカギを握る「商用EV」 しかし課題山積! 元ディーラーが“普及の条件”を解説する
EV拡大のカギを握る「商用EV」 しかし課題山積! 元ディーラーが“普及の条件”を解説する
Merkmal
MKタクシーが超高級SUV「マイバッハGLS」を導入! 驚きの豪華っぷりを紹介する!!
MKタクシーが超高級SUV「マイバッハGLS」を導入! 驚きの豪華っぷりを紹介する!!
WEB CARTOP
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
WEB CARTOP
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
いくら魅力を語れど売れなくなるには理由がある! セダン&ワゴンが日本で衰退しているワケ
WEB CARTOP
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
WEB CARTOP
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
インドから輸入しているホンダWR-Vが大ヒット! 日本市場の「常識」が変わるかもしれない
WEB CARTOP
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
断じて「悔し紛れ」にいってるワケじゃない! 2世代古いヘッドライト「ハロゲンランプ」がもつLEDやHIDにはないメリット
WEB CARTOP
違法改造なんてしないのが真のデコトラ乗り! 自慢の愛車を車検に通すための手段とは
違法改造なんてしないのが真のデコトラ乗り! 自慢の愛車を車検に通すための手段とは
WEB CARTOP
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
WEB CARTOP
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
減少するガソリンスタンド、若者のクルマ離れ…… クルマ界の巨匠が残した金言は月日がたっても色あせない【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
EVは普及せずとも日本のEV活用方法は海外よりも進んでいる! 日本の電気自動車が当たり前のように装備する「外部給電機能」がもつ多大なるメリットとは
EVは普及せずとも日本のEV活用方法は海外よりも進んでいる! 日本の電気自動車が当たり前のように装備する「外部給電機能」がもつ多大なるメリットとは
WEB CARTOP
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
ボディからキノコが生えたってマジ!? リアルな「木」を外板に使った初代「ミニ・カントリーマン」はいま見ると衝撃!!
WEB CARTOP
口を開けば出てくる「働くクルマの自動運転化」! 現役職業ドライバーの働き口も同時に議論しないのは失礼千万
口を開けば出てくる「働くクルマの自動運転化」! 現役職業ドライバーの働き口も同時に議論しないのは失礼千万
WEB CARTOP

みんなのコメント

4件
  • pro********
    やはり小林クオリティ。主観と推測しか書いてありませんね。

    バンコクで何度かGrabのライドシェアを利用しましたが、正規のタクシーから行灯やメーターを外したものもあれば個人所有車をそのまま使っているものもありました。

    しかし、フラフラ海外へ行ってきただけの内容のない与太話をどうすれば継続してメディアに載せてもらえるのか、不思議で仕方ありません。
  • gal********
    素晴らしい記事。結局何の実態もわからない、想像だけでこうだろうと言う作文。なんなんだよマッチングアプリでタクシー呼ぶって?タイ人は一般的にGrabかboltでタクシー呼ぶ。マッチングで呼ぶってよからぬこと期待してマッチングアプリ使ってんかな?しかもなんだよカローラフリークって。2代目アルティスの乗り心地がいいタクシーなんてこの時代あり得ない。どれもボロボロです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.4290.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

192.5439.2万円

中古車を検索
カローラクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.4290.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

192.5439.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村