トヨタ チェイサー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
58
0

jzx100のorc クラッチを買おうと思っているのですがシングルとツインで迷っています。
街乗りとたまにドリフトします。
それぞれの良さと悪さ教えて欲しいです。

後シングルは反りやすいと聞きますが実際のところはどうなんでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • シングルはプルタイプのカバーが選択できますので、ノーマルに近いストロークが得られます。
    クラッチディスクの慣性重量はノーマルよりも軽くなりますので、理論的にはシンクロの働きが良くなりシフトフィーリングが向上するはずなのですが、差を感じたことはありません。

    ツインは動作変更キット取り付けによるプッシュ化が必要となります。
    プルタイプのクラッチと比べると踏力は重いと感じるはずです。
    またペタルストロークは少し短くなりますので、少しシビアに感じるかもしれません。
    シフトフィーリングは理論上はシングルよりも悪くなるのですが、違いを感じることはないでしょう。

    扱いやすさは使うディスクにより大きく変わります。
    ダンパー無しや高μディスクだとジャダーは起こりやすくなります。
    それでも昔のクラッチと違い、半クラ領域が著しく狭いなんてことはありません。
    慣れればノーマル形状のメタルクラッチよりも扱いやすいはずです。

    反りに関してはエンジンのトルクや使い方に大きく左右されます。
    シングルだからといって反りやすいとはいえません。

    1.5Jを積んだドリフト仕様にシングルを使ったことがありますが、反りはほとんどありませんでした。

    ツインを取り付けていた1JZのタービン交換車の方が高回転を多用するため、フライホイールまで反ってしまったという事例もあります。

  • 馬力が純正の2倍とか3倍とかあるならツインやトリプルがおすすめですし、純正+αくらいならシングルで十分

  • それぞれの良さと悪さ教えて欲しいです。
    社外品は
    発進時・ジャダーが発生する場合が多い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ チェイサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ チェイサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離