トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
24
24
閲覧数:
1,394
0

クルマ好きが「昔のクルマのほうが良かった!」と懐かしむこと7つ

1)昔のクルマは軽かった

クルマは慣性の法則に支配されて動いているので、車重が軽いほど運動性能はいい。1980年代までは、1トンを切るライトウエイトなスポーツカーがたくさんあって、FC3S(マツダRX-7)でも1.2トンぐらいだった。軽いクルマは、「走る、止まる、曲がる」といった基本性能が全方面で有利なので、パワーはなくても楽しく走れたし、年数が経っても走りの“艶”がなくならない。

2)昔のスポーツカーは安かった

古いスポーツカーは、大衆車のシャシーにちょっと元気のいいエンジンを積んだだけというクルマが多かったので、車両価格が安価でタマ数が多かった。代表的なのが、トヨタ・カローラにDOHCエンジンを積んだ、レビン・トレノ。今は高値のAE86(ハチロク)だって、新車で160万円クラスからだった。日産180SXだって、FRのターボで180万円~だったし、マツダ・ユーノスロードスター(NA型)も200万円を切る値段。トヨタ・スターレットなども安かったし、中古車なら50万円以下で選べるスポーツカーが山ほどあった。

3)FRが当たり前だった

小型車にFFが普及してきたのは、80年代後半から。それまではFRが当たり前だったので、大衆車ベースのスポーツカーは、みんなFR。ランタボ(ランサーターボ)、スターレット、レビン・トレノ、セリカなど。シビック、シティなど、ホンダ勢が少数派のFFだった。

4)車高やボンネットが低く、カッコよかった

スタイルやデザインは主観の問題だが、昔のクルマのほうがノーズや車高が低く、見るからにスポーティなクルマが多かった。厳しい、「歩行者保護規定」が課せられている最近のクルマは、どうしてもボンネットやフェンダーまわりを薄くできない……。ピラーも細いし、リトラクタブルライトも珍しくなかったし。

安全は確かに大事だし空力も重要なのだが、単純なカッコよさの追及&自由度は、昔のほうが上だったような気がする。

5)自分でイジる楽しさがあった

昔のクルマの構造はシンプルで、ボンネットを開けるとエンジンルームは割とスカスカ。メカにちょっと強い人なら、自分でメンテナンスしたり修理できる要素も多かった。それに比べ最近のクルマはボンネットを開けても、見えるのはエンジンカバーぐらい……。メカニカルな要素での楽しみは、かなり減少してしまったのではないだろうか。

6)電子制御の影響が小さい

ABSは別格として、電子制御の姿勢制御技術が当たり前になってくると、クルマとドライバーのダイレクトな関係が薄れてくるという問題も……。もちろん、電子制御のメリットも大きいので味付け次第なのだろうが、昔のクルマはもっとシンプルに楽しめた。

7)「幸せコストパフォーマンス」が大きい

昔のクルマでよかったのは、技術の進歩に対し、素直にワクワクできたこと。わかりやすいのはエンジンパワー。130馬力(L型)のC210日産スカイラインから、150馬力のDOHCのFJ20エンジンを積んだR30スカイラインが出たときは「おお~」となったし、ターボ化されて190馬力、205馬力になったときはニュースになった。

NAだって、ホンダ・インテグラが1.6リッターで160馬力=リッター100馬力を達成したのも話題になったし、ガゼールターボが60タイヤを履いた、R32GT-Rで50タイヤ解禁、ファミリアがフルタイム4WDターボで速いなど、技術革新が日本中のクルマ好きをワクワクさせた。しかもそれらの最先端のクルマが、若者でも手を伸ばせば買えたのが大きい。

平成元年(1989年)の大卒の初任給平均は160,900円。2017年は212,873円。それで、S13シルビアのターボが、当時新車で210万円。今ではハチロク・BRZで300万円クラス……。280馬力自主規制の上限=GT-R、NSX、Z、スープラ、RX-7あたりまでは、300馬力前後でとってもワクワクできたのだが、400馬力、500馬力、600馬力になったとしても、あのワクワクは……。

もちろん今のクルマは非常に進歩しているし、安全で、細部までよくできている。しかし、その分、車重が重いし、価格も高い。その価格を、ワクワク感で割った「幸せコストパフォーマンス」で考えると、昔のクルマにかなり及ばないというのが現状なのではないだろうか?

補足

やっぱり昔の車っていいですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーカーが軽自動車の馬力自主規制やめたらそういうジャンルも再興するかもですね

その他の回答 (23件)

  • やっぱり昔の車っていいですよね?・はい・どのメーカーの直列6気筒はスムーズです

    回答の画像
  • どこから、引っ張りだしてきたか、わかりませんが、平成元年前後の車って…エアコンすらオプションですよ。。フルオートエアコンで20万円とかじゃないかな。それに当時だと、CDオーディオ付けたら?10万円とかじゃなかったかな。重くなった分だけ、パワーが増しているだけじゃなく、昔なら一発廃車だったボディーが修復できる様になったのは大きいんですよ…

    ABSやらエアコンがオプションでラジオ位の装備ですからね。今の方が幸せでしょうね。新車を購入して1年以内のエンジントラブルなんて、まぁ無いでしょ。

    昔の車だとそんなのは当たり前でした。ABSの不具合なんて今の時代には有り得ません…それでも昔の車が良いと言う人が中古車市場で高い車を購入するのでしょうが、それは個人の好みです(笑)

  • 趣味性のある車はランエボ5→ランエボ7→ランエボ10を乗り継いできましたが、同じランエボシリーズでもWRCグループA時代のエボ5が最も感動が大きかったような気がします。
    性能では新しいエボが間違いなく上なのですが、、、
    WRC勝利のためには公道では使っちゃいけないミスファイアリングシステムさえも純正装備とし一般ユーザーに購入させたり、レギュレーションを第一優先としエボ4から進化させるなどマイナーチェンジの理由がもう変態すぎて、、、笑

    あの頃のランエボはWRCと直結していてとにかくロマンがありました。

    やっぱり昔のランエボはいいです。

  • いいね、個性が有ったし、今は各メーカー似すぎ

    昔は四角かった、車は四角いのが好きだな、

    MTがメインだから楽しかった、技術が必要でね

    パワステ乗った時の感動は忘れれない、ハンドル重くて、太いタイヤ履くと駐車場など、ハンドル切ると尻が浮くほど重かった


    でも2だけは違うかな、物価が違うから昔も高かったよ、一家に1台も無かったし

    当時高卒10万程の給料で、ブルSSS910ターボ、スカイラインJAPANなど(当時日産以外に興味なし)、ちょっと良い車だと200万超えてた、910同期がDOHCレビン買ったが200万だった、給料の20倍以上だ


    今高卒18万で20倍だと360万の車に相当するかな


    でも今昔の車見たら何だかとても小さいよね、当時大きく感じてたのに

    今日見たBMWも小さい小さい

  • 私も昔の車は好きですが、いくら補足で質問調にしても
    やはりあなたの文面は質問という体を成していないです。

    ここは知恵袋なので、馬鹿な質問をするアホ連中と同じ目で
    みられないよう気を付けてください。

  • 25年目の車検を前にしたアコード乗り
    2200、DOHC,VTECのATながら
    S2000 をあおり
    アウディRS7と勝負できる
    80スープラ改は追尾して撃沈
    3速で軽く200㌔に達する
    ハイカム域の加速は絶品
    アウディTTは道を空ける
    ヘッドライト下端は地面から50㎝
    タイヤ径は635mmなので
    タイヤの高さより下にヘッドライトが位置する
    こんな車から降りる事は出来ない

  • 1〜7の各項目に同意します。
    中古のスカイライン4気筒で四輪デビューした私にとっての四輪はブォーンっていう音のする乗り物でした。
    スカイラインGTRが華々しくデビューし、自分の初任給何十ヶ月分と絶望を味わい、せめてシュワーッというエンジン音の鉄仮面でもと思っても278万円じゃ手も足も出ず、あいも変わらずブォーンの日々でした。
    折しもソアラの4リッターに試乗する機会があり、前方が空いたバイパスでアクセルを踏み込んだ時のまるで潮が満ちて来るかのような静かな吹け上がり方に溜め息が出ました。
    パワーと静けさに憧れた時代。
    バブルの頃が懐かしく思い出されます。

  • AE86に乗った時のワクワク感が今も忘れられません。

    初めて自分でエンジン組んで、初めて自分で載せて、キャブも組んで走り回った快感。

    あまりに楽しすぎて、今もAE86に乗ってます。

    きっと今後も手離さないだろうな…

    あの当時は本当に魅力的な車に溢れていて、今でも欲しい車が沢山あります。

    それでもリアルに自分がハマッた車が一番好きなので、今もそれに乗ってるって話ですね。

    今も良い車はあると思います。

    GTRとかは趣味ではないので、86&BRZとロードスター、スイフトやアルトワークス等。

    昔の車のテイストを忘れてない車は魅力的です。

    でも個人的にはこれからも一生AE86と共に生きますね。

  • これからは国民皆貧民化なのでチャリ❗️
    年間100万台ペースで自動車が減少して。チャリが年間100万台増加している。

    7年間連続のチャリバブル状態で自転車屋が儲かるので増加中❗️

    死亡事故の主役はチャリ。

    軽い
    税金無し
    1人馬力
    多段ギアで峠で良く死ぬ。

    ライトウエイトの暴走チャリが21世紀のスポーツカーになるかも?

    バブルカーは外人爆買いされて日本から蒸発中。
    日本人じゃ買えない世界標準価値で取引されている。

  • でも今の最新の車が全然良いと思う
    昔の車を今でも乗るのは大変だから
    単に昔の車が良いって事ではない気がする
    当時私も大借金して購入したハイソカーの
    借金地獄を味わいましたからねー!
    呪われた車をなぜか今も乗ってます
    今の最新の車欲しいです
    eパワーセレナとか!
    リッター20も走るそうで、欲しいって思いましたもん
    しかもモーター動力って
    まるでラジコンですから!
    憧れます
    古い車の維持は大変ですよ
    今乗ると少ないから単に珍しいだけだと思う
    今の86なんかと交換ならすぐ交換しますよー!(笑)
    私のポンコツでいいなら!!(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,679

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離