トヨタ C-HR のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,129
0

トヨタCHRに乗っています。疑問なんですが前のバンパーの下前輪の前に泥跳ねの様な物が付いています。あれって何か意味があるのでしょうか?北海道に住んでるため雪道などの際擦る様な気がします。また、多少の高

低差でも擦るのでは?最近どの車にも付いているようですね。割れたり剥がれ落ちたりしないものなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エアスタビライザーです。
タイヤの前に装着することにより、高速走行時のタイヤに当たる空気抵抗を低減する役目をしています。
故意又は過失により縁石等にぶつけない限り、剥がれることはありません。

質問者からのお礼コメント

2019.8.17 13:40

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 『ストレーキ』ですね。
    要は整流板です。

  • スタビライザーです。

    役目は 高速運転時 空気をスムースに流し
    車の安定を保つのですが

    擦ることはありますね。

  • 割れたり剥がれ落ちたりします。なので段差は避けてますし徐行してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ C-HRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離