トヨタ C-HR のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
16
16
閲覧数:
869
0

4月中旬にTOYOTAのCHRを新車で購入しました。

契約時には6月頃納車予定と告げられ楽しみにしており、駐車場も新たに契約し提出書類なども速やかに終わらせました。

ですが、6月25日になっても納車日時の連絡は無いので、問い合せた所、半導体不足が原因で未だ納車日の目処が立っていない。と言われました。

そもそも、車を購入するきっかけとして
妹が転勤により、車通勤に切り替えるとの事なので、今乗っている車を兄弟に譲渡し自分が車を購入するといった感じでした。

6月頃納車と言われており、特に連絡もなかったので、遅くとも7月1日からは今乗っている車は兄の物として行動してました。

この事も購入する際にディーラーには相談していたので、7月から足が無くなるので代車が欲しいとお願いすると断られました。

また、今回担当してくれたディーラーは、前回購入した時も担当してくれた方だったのですが、契約が成立した後に異動になってしまい、代わりの若手を紹介されました。

ですので、最初担当してくれた方にも、何か良い方法は無いかと相談の電話をしたところ

着信を入れて数秒で切られ、「現在電話に出られません」とメールが入り以後、折り返しなし…。

べつに、高級車を買ったわけでも無いですが、けれど300万もの買い物をしているのに、こんなにもむげに扱われる物なのかとショックでした。

納車遅れの連絡が無いこと
遅れる事により、購入者が不便をするのでなにかしらのアフターサポートが無いこと

車を買うにあたって、こういう事は普通なのでしょうか?
高級車を買った訳でもないのにサービスを求めすぎてるのでしょうか…?

7月からローンの支払いも始まり、駐車場の請求も6月分から来ています。

せめて、駐車場代金だけでも請求はできないものですかね?

補足

回答を見させてもらい補足をします。 半導体の件は3月頃に起きてて、契約したのは4月中旬。正直ニュースの事なんて買う人にとって関係ない事だと思いますが、向こうが後からデメリットを話すのは少し汚いと思います。 上記はただの愚痴ですが… 納車日も未定で、そのような世間を騒がす話題が出ていて見通しも立ってないのに、契約した翌週くらいには車庫証明を提出して下さい。とディーラーに言われました。納車日がわかってから駐車場契約でも間に合ったとは思うんですが…。 これも、駐車場を借りないといけない事を説明していない自分が悪いのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (16件)

  • 普通です
    新車なんてのははっきりとした納車日なんてわからないから「いついつ頃」ってなってるんです
    しかしその販売店の対応はあまり良いとは思えませんね
    半導体問題は分かりきってた事なのに6月頃と言ったのは恐らく半年以上とか未定とかの返答したら契約取れないと踏んで適当な事言った可能性もありますね

  • ちょっと不親切だと思いますね。
    しかし、契約してしまった以上は仕方ないと思います。
    あなたも色々と先走り過ぎたのではないでしょうか?
    納車遅れによる代車は契約前に依頼したのですか?
    車庫証明はないと登録できませんので当たり前ですよね?
    せっかくの新車契約がなんだかもやもやしてしまいましたね。
    いっそのことディーラー側の不誠実を口実にキャンセルしてみますか?
    買ってからの方が長いですから見る度、乗る度にモヤモヤが出てくるのではないのでしょうかね?

  • ディーラー側も同様の問い合わせをたくさん受けているのでしょう。だから、いちいち相手にしていたら身が保たないので、ガン無視しているのです。
    ちなみに300万円は個人には大金ですが、ディーラー側はそれでいつまで出せばいいかわからない期間も代車を出せるほど稼げる売り上げじゃないです。レクサスの最上級モデルなら、別ですが。
    残念ながら半導体不足で納期が伸びているのは、どのメーカーも同じです。対応が気に入らないなら、それを理由に契約解除を伝えて中古車を探すしかないですね。

  • そういうサービスが欲しい方向けにトヨタはレクサスブランドを用意していると思います。トヨタの自動車の価格にはサービス料は含まれていません。

    ホテル等と同じ様なサービスが欲しいならサービス料が必要だと思います。無償で他人に何かを期待するほど儚いものはありません…

  • 何かを求めることは難しいですが、結果的に私なら二度とそのディーラーでは購入しません。

    伝えた時期からの納車遅れの連絡なし、元とはいえ担当客からの電話に折り返しなし、私がお世話になっているディーラーではありえません。

    最近トヨタ系ディーラーはトラブル増えてますね。営業なんかしなくても客が勝手に寄ってくると言うトヨタ営業マンもいるくらいですから、数人の客を怒らせても痛くも痒くも無いんでしょう。

    とりあえず、見返りは求めずに納車遅れの連絡なしの件と折り返し無しの件は本社辺りに伝えてみては?

  • あくまで納車予定ですし、遅れているのはディーラーの責任ではなくメーカーの責任ですのでそこをお間違えないように。
    その為何かしらの保証をディーラーに要求すればただのクレーマーになりますので、保証を求めたいのならトヨタを相手に裁判をする以外にないと考えます。

    ディーラーは食品スーパーなどと同じ単なる販売店ですので納期などを決められる立場になく、あくまでメーカーから提示されている予定をあなたに伝えているにすぎません。

    契約の際に納期変更など何か状況が変わったら連絡が欲しい旨を契約書に記載するなど強めにお願いしておかないとディーラーは納車直前にならないと連絡くれませんよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ C-HR 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ C-HRのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離