トヨタ オーリスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
367
0

どうして、日本車ってだんだんフルモデルチェンジするたびに、デカくなるのでしょうか?

今や3ナンバー隆盛期ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本車だけでは無いですよ。
EU車でもアメ車でも、フルモデルチェンジではボディが大きくなります。

ベンツCクラスの前身である190Eというモデルは、5ナンバー枠に収まっていました。小さいために「コンパクトクラス」と呼ばれていました。これがフルモデルチェンジでC(Compact)クラスと呼び名が変わり、その後はモデルチェンジする度に大きくなってきていて「コンパクト」とは呼べなくなっています。

これは、そのモデルを買った人たちが「室内が狭い」「もっと足下を広く」などと要望するからです。そういったユーザーの声を取り入れて次期モデルを開発すると、大きくなってしまうのです。

VWゴルフも最初はVWの一番小さなモデルでしたが、次第に大きくなりさらに小さいモデルとしてポロを新設、これも大きくなったのでup!ができた。そうやって、車種を上級化スライドして入れ替えていきます。

3ナンバーが増えているのは、今や日本国内専用モデルはコスト的に開発しにくいことがあります。世界標準ではコンパクトと言えども安定感がある横幅1.7m超が標準となるので、世界に合わせると日本では3ナンバーとなってしまうのです。

EU車の1,500cc前後でも、横幅は1.7mを超えるために3ナンバーとなります。
日本の自動車メーカーも、海外で売るためにはココを中心にして開発しなければ世界で戦えないのです。

もはや、軽自動車と同じく日本の5ナンバー枠がガラパゴスなのです。

このため、カローラなどは海外版カローラはオーリス(3ナンバー)からの派生となっていて、ヴィッツセダンとなる国内カローラとは別物になっています。

質問者からのお礼コメント

2013.5.4 13:29

なるほどです。

その他の回答 (2件)

  • 国内専売ではやって行けなくなっているからです
    国内の販売台数がバブル期くらい有れば、メーカーも日本市場重視の車を作ります

  • 消費者が要望するからです。また、一番わかりやすい改良が、室内の快適性なのでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ オーリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ オーリスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離