トヨタ オーリス 「珍車かもしれませんが・・・」のユーザーレビュー

しゅりパパ しゅりパパさん

トヨタ オーリス

グレード:150X“Sパッケージ”(CVT_1.5) 2012年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

珍車かもしれませんが・・・

2015.6.2

総評
まあ、わかる人にわかってもらえばいいか!この車の持つ意味を・・・。同じ金額を出すのであれば、いろいろな選択肢があると思いますし、燃費のことだけ言えばプリウスがあるわけで、積極的にこの車を選ぶ明確な理由は、オーナーでありながら見当たりません(笑)。「他人が乗っている車は嫌だ!」という人以外におススメできませんが、実際に乗ってみたら「悪い車」でないことはご理解頂けるはずです。
満足している点
デザインでしょうか。つい最近、マイナーチェンジがありましたが、個人的にはマイチェン前のフロントデザインがとても気に入っています。リアバンパーも同様(テールランプは少し羨ましいのですが・・・)。
人と同じ車に乗りたくなかったので、クラスの割に価格が高かったのですが納得しています。プリウスではプラスチック丸出しのインパネもソフトパッドですし、運転席&助手席のドアトリム上部も同様です(残念ながら、後席ドアはプリウスと同じ「もろプラスチックですが・・・)。インテリジェントAFSもこのクラスではオーリスだけかと(マイチェンでLEDヘッドライトになってしまいましたが)・・・。
購入時も実は本命ではなく、スペードを見に行ったのですが内装の質感に幻滅し、密かに検討していたオーリスがたまたまショールーム内にあり、総額200万円という予算をオーバーしてしまいましたが4時間にわたるの交渉の末、契約した次第です。予算オーバーなら他車も検討できたのですが、ありきたりな車種に興味はなく(一応、ラクティスやカローラフィールダー、ウイッシュ、アイシスなども頭の中にはあったのですが・・・)、発売後1年未満だったこともあり、試乗もせずに印鑑を押してしまいました。100点は言い過ぎにしても95点はつけられるでしょうか。
不満な点
大きな不満はありませんが、カローラフィールダーでは標準装備のサイドエアバックがオプションだったのは驚き!予算の関係で付けませんでしたが、トヨタ自動車の姿勢を疑いますね。
ラゲッジが少し狭いのと、旧型オーリスに付いていたリアシートのリクライニング機構が省かれたのもマイナスポイント。バックガラスが狭く、後方が見にくいのには参りました(バックカメラを付ければ解決するのかもしれませんが・・・)。クルーズコントロールも今や燃費向上の必須アイテムであることを考えれば、オプションでも欲しかったが選べず(ラクティスには標準装備車もあるのに・・・)。
内装にもう一つ、高級感があればよかったのですが(マイチェンで装備されたシフトブーツとか、TFTカラー液晶モニターとか、アクセラ&インプレッサにある装備がない!向こうは2.0ℓがメインだからかもしれませんが、ちょっと悔しい)、その点が「価格が高い」という評価になっている一因かと思います。
マイナー車なので後付けの社外パーツが少ない点も、不満と言えば不満でしょうか。この点は市場に受け入れられない車を選んでしまったから仕方ないのかもしれませんが、エコカー代表「プリウス」の社外パーツの多さといったらエアロから足回りから灯火類から選び放題!ちょっと羨ましいです。
デザイン

-

走行性能

-

普段、自分ひとりで運転している時は力不足を感じないものの3名乗車になるともう少し馬力が欲しいなあと・・・。しかしCVTの制御も緻密なせいか、一人で運転している時は必要にして十分なパワーを感じます。トーションビームのリヤサスペンションも、日常の運転では不満ありません。
サイズの割にタイヤが太いのかもしれませんが(205-55-16と言えば、15年前のマークⅡ&チェイサー&クレスタにあったツアラーSと同じですもんね)、おかげで峠を走っても法定速度であれば十分な安定感があります。
大きなカローラと「悪口(?)」を言う友人もいますが、タイヤサイズや車幅をみてもクラスは上。ホイールのピッチ(P.C.D)をみても114.3とプリウスや86の100とは違って大きくなっている点(おかげでRAV4に装着していたボルクのTE37が移植できました)からみても、さすがヨーロッパメインに考えているだけのことはあります。
運転していてレスポンスの悪さは感じますが、右足の動きに機敏とは言えないまでも意思に反応してくれる点、プリウスをはじめとするハイブリッド車では絶対に味わえません。
乗り心地

-

幅広の扁平タイヤですが、乗り心地も良く静粛性も必要十分だと思います。
積載性

-

ラゲッジルームは狭い!まあ、広い方がいい人はハッチバックなど選ばないでしょうが・・・。
燃費

-

燃費はここ1年間の平均で約13.2㎞/ℓとRAV4の倍近い数字になっています。高速を淡々と走ればメーターの平均燃費が17㎞/ℓを超えることもあり驚く一方で、街中の渋滞を走ると1桁(と、言っても8㎞/ℓを下回ることがないことに、これまたビックリ!)と状況により大きく左右される点はいささか、閉口してしまいます。アイドリングストップ付きを選んでおけば、少しは違ったのかもしれませんが・・・。
価格

-

故障経験
納車後3カ月でダッシュボードの浮きが認められクレームで交換してもらいました。
純正ではありませんが、1DIN+1DINのサイバーナビのモニターが出てくる途中で引っ掛かり、2回ほど調整をしました。
運転席足元の給油口レバーが油で汚れたようになり(レバーから何か滲みだした?感じ)、これも交換。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ オーリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離