トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
2,776
0

新型アクア (Zグレード)
ヤリスクロス (Gグレード)

①どちらがおすすめでしょうか?
両方ともハイブリッドの二駆です。

値段はヤリスクロスが少し安いくらいでほぼ同じです。

ちなみに後部座席以降は荷物置きにしか使わないので前席と走行性能のみ重視です。


元々車はSUVが好きです。
しかしヤリスクロスを試乗してみた感想で、車高が高く運転はしやすいけれど内装があまり好きではない(安っぽい、収納が少ない)という部分で迷っています。

逆にアクアは見た目はあまり好みではありませんが、内装の質や収納が充実していてとても良いイメージでした。

実燃費もアクアは周りに乗っている人が多く、実際の数値を聞き安心していますが、
ヤリスクロスは乗っている人がいない為、不明なままで不安でもあります。


②ヤリスクロスはもうすぐ大きくモデルチェンジするそうですが、その場合、手放す時にリセールは落ちてしまうのでしょうか?


車に詳しくないので、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤリスクロスの方が前席は少し広いと思いますが、私ならこの2択ならアクアにします。

アクアの方が内装に高級感がある、燃費が良い、走りの安定性はアクアの方が高い、コスパが良いからです。

SUVはどちらかと言えば、コスパ重視ではありません。(タイヤが高い、燃費が落ちるなど)

アクアZのFFなら、ゴーストップの多い町乗りでも28kmとか普通にいくらしいですし、郊外の信号が少ないところなら34kmとかも出せます。
ヤリスクロスも燃費は普通車SUVでは上位の方になりますが、同じ環境で走って34km/lは出せないですね。

リセールは時間が経つ、もしくは片落ちになるにつれ、落ちてしまいます。

質問者からのお礼コメント

2023.7.6 20:01

たくさんのご回答本当にありがとうございます。
どの方のご回答も大変参考になり、知らなかった面や実際に乗られている感想など他では知ることができなかった事をたくさん知ることができました。

本当に皆様全員に感謝しておりますので、ベストアンサーを選ぶのに大変悩みましたが、、
今回は質問の①と②の両方にご回答くださったrtd********様にさせて頂きました。

丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10件)

  • Gグレード、ガソリン4駆なら予算内の気もしますが。
    FFのGガソリンに乗ってます。
    新潟の山の中(津南)や岐阜の山奥で色々試しましたが、雪道でのバランス配分や急勾配、凍結路面からの発進時のコントロールは素晴らしいです。制御が良すぎて、困惑するレベルです。

    アクアと比較しての欠点は、タイヤが大きくなる事による維持費の増加でしょうか。

  • アクアとかヤリスクロスに高級感を求めるのは間違っています。

    内装に高級感が欲しいなら日産のノートオーラにすれば良いでしょう。SUVがいいならマツダのCX-5とか。

    今年発売するレクサスLBXもお勧めです。ヤリスクロスに高級感を足した車になりますので。

    どの車にも共通して言えますが、フルモデルチェンジすれば前モデルのリセールは下がります。

  • 新型アクアZが先月納車でした。
    エアコンは温度調整だけしてオートで使ってますが、風向きは手動ですから不便を感じてません。

    世間ではプリウス型のシフトが不評なようですが、オプションの駐車機能がフルオート可するには、あのタイプが適切なのでしょう。
    シフトレバーにうっかり触ったぐらいではシフトチェンジしませんから、そこは大丈夫かと。

    アクアとヤリスのカタログ燃費の差はわずかですし、運転の条件次第だと思います。

    ヤリスにオプションをたくさんつけると価格はアクアと変わらないし、一般的に割引はオプションには適用されませんから、最初から高機能グレードをターゲットにして割引交渉する方が望ましい結果になるかもしれませんね。

  • Zグレード

  • 私はヤリスクロスを勧めます。
    アクアには無い装備(ブレーキホールド)がヤリスクロスは付いています。
    信号待ちとかは便利ですよ

  • ヤリスクロスでもハイブリッドFFが候補という事は、走破性へのこだわりがないのでしょう。ならば実燃費で劣るであろう方を選ぶ理由が乏しいです

    それでも迷う。どっちも好みに合うところと合わないところがある
    困りましたねぇ。SUVが好きってところで選んでしまっては?
    とりあえず乗降性は確実に勝ってますから

  • やはりヤリスクロスをお勧めします。今時旬のSUVです。
    下取りでも優位だと思います。
    エンジンは共通で下道で25km/L満タンで800km走ります。
    ただ、今オーダーストップだと思います。

  • これだけは本当に好みですけど
    ヤリスクロスの内装は本当に・・・って感じですが、今はアクアに乗っていますがヤリスクロスの納車待ちです。
    どうせ買うならアクアでもヤリスクロスでも最上グレードをお勧めします。
    装備が違い過ぎるのでオプションを付けていくなら最上グレードを。

    ヤリスクロスの方が運転もしやすいですし、乗り降りが楽ですよね。

  • SUVとコンパクトカーでは用途目的が違います、私はアクアにしました。満足しています、高速でも街乗りでもストレスは感じません。

    回答の画像
  • 迷った場合はグレードの高い方(Z)を選んでおいた方がよいように思います。
    ただ、自分はヤリスHV(Z)乗ってますが、代車で2日ほど新型アクアに乗る機会がありそこで気になったことを参考までに書かせていただきます。

    ①(グレードによって違うかもしれないが)エアコンの操作方法がスイッチを見ても分かりづらかった。もしかしてディスプレイオーディオ画面で設定するのか?とも思った。(面倒なので調べなかったですが)
    ②プリウスと同じようなジョイスティック式のシフトレバーがエアコンスイッチのすぐ下に位置しており、エアコン操作した手を戻す際に軽く触れただけでレバーが動いてしまった。
    ③ヤリスよりも足回りの堅さや静粛性が抑えられていると思うが、ヤリスほどダイレクト感がなく中途半端な感じで抑えられているのが気持ち悪く感じた。

    まあ感じ方は人それぞれだし、慣れてしまえばどうということもないでしょうが、見た目だけでなく運転のフィーリングも大切にするとよいように思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離