トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
439
0

ハイブリッドについて

最近、バイポーラ型の、ニッケル水素が出ましたが、
寿命の長いリチウムと、昔からあるニッケル水素に比べて、寿命や故障率は、どうでしょうか?

私の知る限り、新型アクアが、初のバイポーラ型だと思いますが、統計とかあるのでしょうか?


世間はリチウムの方が寿命長いけど、コスト高。
だけど、ニッケル水素は、コスト抑えれるが、バイポーラ型は…


車には全く無知です。
ただ、今回買い替え時期により、ヤリスクロスのハイブリッドもしくは、ガソリン、新型アクアに…選択肢としてあるが、今までガソリン車のみで、ハイテック現代についていけてません。一応、役立つかわかりませんが、年間7000〜8000km予定で、10年以上乗りたいと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

机上の空論でしかないので、実証実験は市場で行います。
新型車ってそういう位置づけです。
トラブルは付き物ですよ。

リチウムだって最初はプリウスαの7人乗りに限定して使い、徐々に広げていったわけで。
初期のプリウスのニッケル水素なんて、トラブルだらけで永久保証にしたくらい。
ホンダのフィットハイブリッドなんかは、リコール連発した挙句、システムをガラリと変更しちゃったわけで。

その他の回答 (2件)

  • 寿命の長いリチウムと、ニッケル水素に比べて、故障率はどうでしょうか?

    ➡プリウスは体積の小さい、リチウムイオン電池を採用していますが、

    4WD車は、価格を抑えるためか、ニッケル水素電池ですね。

    リチウムイオン電池の方が、安全性と、コストに問題があり、

    トヨタは採用に消極的だった経緯があります。

    2012年に購入した、私のアクア(ニッケル水素電池)は9年間で、

    12万km走り問題有りません。今でも、23~26km/ℓ行きます。

    バイポーラ型と呼んでますが構造の違いで、普通のニッケル水素電池です。

    新型アクアは、ニッケル水素電池の採用で、価格の上昇を抑えました。


    以下は、バイポーラ型で、約2倍の高出力が出る事についてのコピペです。

    先代アクアのバッテリまわりの基本仕様は、120セルで144V(つまり、1セル1.2V)/6.5Ah。1モジュールあたりのセル数は20セル(つまり、6モジュール構成)。144Vのバッテリ電圧を最大520Vに昇圧してTHS IIに送り込んでいる。

    これに比べて新型アクアのバイポーラは、168セルで201.6V(つまり、1セル1.2V)/5.0Ah。1モジュール辺りのセル数は24セル(つまり、7モジュール構成)。201.6Vのバッテリ電圧を最大580Vに昇圧してTHS IIに送り込んでいる。

    トヨタは、従来型ニッケル水素電池に比べ、セル当り出力で約1.5倍、コンパクト化により同じスペース内に1.4倍のセルを搭載した結果、約2倍の高出力を達成したという。

  • 新型アクアはエントリーグレードではリチウムイオン、上位グレードではバイポーラを採用するそうです。

    上位のグレードに採用されるのでリチウムイオンよりも良いという判断をトヨタはしているのだと思いますし、寿命がリチウムイオンより短くなる様な事が有ればサービスによるバッテリー交換をメーカーの対応としてすると思います。

    また従来のニッケル水素でも15万キロ位までは無交換で走行できているので、バイポーラになる事で、それよりも長い寿命を期待しても良いと思います。
    バッテリーの電気密度が2倍とか、最大電流が2倍とか言っていて、モーターの最大出力を上げられてより良い加速が出来るって事ですが、丁寧に運転すればバッテリーに与える負荷割合を半分に出来るとも考えてよいので寿命が延びる結果に繋がると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離