トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
262
0

日産はスポーツカーのブランドを大事にするのに。
なぜトヨタとホンダはスポーツカーのブランドを大事にしないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば日産は経営難で倒産しかけているときでもZとGT-Rを作り続けましたが。
ですがトヨタとホンダはスポーツカーは儲からないからすぐに死語にしてしまいますが。
なのでトヨタとホンダには日産のようなZとGT-Rみたいなスポーツカーのブランドがありませんが。
よく分からないのですが。
なぜトヨタとホンダは日産みたいにスポーツカーのブランドを大事にしないのですか。

と質問したら。
だから日産はいっも赤字になる。
売れないスポーツカーを作らないのは企業として当然の判断。
という回答がありそうですが。

トヨタもホンダもつまらない会社ということですか。

それはそれとして。
トヨタは86とかスープラを復活させたといっても他社に丸投げだし。
ホンダはSもNSXも死語でスポーツカーがないし。
なぜトヨタとホンダはスポーツカーのブランドを大切にしないのですか。

余談ですが。
マツダですらロードスターというブランドがあるのにと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産もカルロス・ゴーンが復活させただけで、生産終了してた期間ありますよね!
なおカルロス・ゴーンは自身がZ32にも乗っていたこともあり、フェアレディZを復活させたという噂です。

その他の回答 (7件)

  • 「日産みたいにスポーツカーのブランド」

    そもそも何をもってスポーツカーかでは ?
    走りですか ?
    外観ですか ?

    「日産のようなZとGT-R」
    海外だと GT-Rは 2ドアクーペで、外観スポーツカーのジャンルから外れ
    Zは外観はスポーツカーだけど、ノーマルエンジンだと走りがアレなので。。。

    マツダですらロードスターを理解しているなら、それで良いのでは ?
    スポーツカーの外観でなくても
    特別凄いエンジンでなくても
    走らせて楽しい車ですよね

    ホンダだと、歴代タイブRでは

    トヨタは資産が有るので、その気になれば
    なんでもやっちゃうでしょうね

  • 単純に作っても売れないから。
    これだけでしょうね。

    今どきスポーツカー好きで
    買おうなんてごく少数派ですから。

    それなら売れるミニバン、軽などに
    なって当たり前でしょう。

    マツダはロードスターなんかより
    ロータリーエンジンがあるじゃないですか。
    ロードスターって
    スポーツカーといえるかな…笑笑

    でもあんなロータリーなんて燃費悪い車を
    今どき誰も買わないし。
    それでもいいなんでごく少数。

    まあ、時代はカーボンニュートラルなんて
    言われてますから、時代に逆行した
    車なんて企業は作りたがらないのは
    間違いないでしょうね。
    しかもごく少数派の為に

  • おぎやはぎの愛車遍歴で、トヨタの担当者が出演した際に、ロードスターがコンスタントに売れてる理由をマツダ本社の担当の方を訪ねて広島に行ったそうです。

    マツダは景気が良くても悪くてもロードスターを続けてきた。あなたたちは景気が良い時だけスポーツカーを売って、景気が悪くなれば作らないのが良くなかったとキッパリ言われたそうです。

    スカイラインやZも景気が悪い時も続けているからファンが離れないのでしょうね

  • Zは、スポーツかでないです。スポーツカー風です。早くも無くカッコだけです。
    スポーティーカーがGTR

    ホンダのNSX、S2000がスポーツカーです。
    トヨタは、スポーツカーなど苦手 作る気が無い 効率良い大量生産にたけたメーカーで 少量生産で高性能な車などは、作る気が無く ヤマハなど外部メーカーに作らせます。元々モータースポーツに興味のない企業で 1兆円を超えて 世界の一流自動車企業がモータースポーツに参戦しているのを見て 慌てて参戦し出した程度
    以前WRCセリカで参戦していた時 重大なるレギュレーション違反を犯し
    2年間出所停止を食らっています。卑怯ズルいことを平気出るメーカー

    旧車人気も 日産車で トヨタ車は、あまり人気が出ません 魅力が無いんです。

  • 日産のどこがスポーツカーのブランドを大事にしているのか?

    フェアレディZはマイナーチェンジで安物のV6エンジン。
    しかもろくに注文できないようだ。

    直列6気筒のGRスープラや比較的安価のGR86のトヨタがよほどスポーツカーを大切にしている。

  • トヨタもホンダも市場に敏感ですからね。トヨタは基本的に売れる車しか出さないですが、ホンダは、一応エンジンだけは繋いでいますかね。

    日産もマツダも比較的モータースポーツに対して熱心に取り組んでいましたし、それを元に市販車の開発や実験を重ねるという我々からしたら魅力的な企業でした。
    そういうメーカーは、ベンツやジャガーなど外車勢にも多くありますが、どれも魅力的な車ばかりですよね。

    結局、そういうメーカーの車は、細かいところまでひとつひとつの車の完成度が高いですし、非常に魅力的です。

    逆に、そうではないメーカーはなかなか市場の様子が先行して作れなかったりした結果、共同開発や販売台数制限などになるのかもしれませんね。

    企業なので、利益を上げるのが最優先であっても良いと思いますが、独自の技術や魅力を発展させていくメーカーは非常に好ましいので今後もそういうメーカーには期待したいですね。

  • GT-Rは1973年に生産終了して1989年にR32で復活するまで16年間途絶えてます。さらに2002年にまた生産終了して2007年にR35で復活するまで5年間途絶えてます。

    ZもZ32が2000年に生産終了してZ33が2002年に復活するまで途絶えました。

    日産はGT-RもZも途絶えさせたので、質問者さん風に書くと日産もトヨタとホンダと同様にスポーツカーのブランドを大切にしてない企業です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離