トヨタ 86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
90
0

チューニング次第で化ける車を教えて頂きたいです。

私は以前、タイヤと足回りを変えたくらいのライトチューンで峠を走っていました。

そこの峠ではこのくらいのチューンで追っかけ回せるくらいのレベルでした。

私は捻くれているので、「なんであの車なのに速いの?」と、思われるような走らない見た目の車を探しています。

86とスイスポはダントツで多いので除外でお願いします。

補足

理想はライトウエイトで安くてターボです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そういうことなら、
前の型のトヨタ・パッソのMT。

とにかく、軽いから。
そして、前後のオーバーハングが極端に短くタイヤがボディの4隅にある。

これを、
①前後ブレーキ強化
②少し太いハイグリップタイヤ
③適正なバネレートと2WAYダンパーでセットアップする。

コーナーのRが緩やかな登りの峠は、どんなことをしても立ち上がりでパワーのある車に負けますが、
下りなら結構いけるでしょう。

質問者からのお礼コメント

2024.3.25 10:05

気になるので調べてみます。
ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • ありませんね。
    たとえタービンを大型化しても、それに伴う大容量インジェクションでなければ意味が無い。

  • 私が個人的に開発製作をしている、エンジンを使用すれば必ず現状の物因り、確実に倍以上の出力は出せます。

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10236605335

    回答の画像
  • そんな漫画みたいな車は無いですね。

    金と時間注ぎ込めばいくらでも速い車は作れますが、ライトチューンくらいで速いのは元々のスペックの問題だしベース車両として知名度は高いからなんであの車なのにみたいな感じにはならないです。

  • 該当するのは少し古いですがダイハツの「ブーンX4」くらいでは。ZC33Sとタメを張れそうなのには三菱の「コルト ラリーアートVer.R」もありますけど。

    ここ最近の小排気量ターボ車のほとんどは「ダウンサイジングターボ」なので車としては速くないし、いじっても速くならないです。
    推奨されるべき排気量を落とした代わりに過給でパワーを補っているだけですし、ダウンサイジングターボは小径タービンのノーマルオープン制御なので比較的低回転域から高いトルクを発揮しますが、高回転域までのトルク増加を維持できませんから。

    ブーンX4はラリーのベース車両として作られた車。リッタークラスのターボエンジンにスタンバイ式とはいえ4WDなので速さを求めるには適していると思いますけど。

  • スーパーチャージャー付きのサンバー(軽トラ)

  • そんな中学生の妄想みたいな車は無いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ 86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ 86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離